「免」を含む言葉(熟語)
免を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
御役御免(おやくごめん)
仮免(かりめん)
一定の過程を終えた人に対して、本免許の前に一時的に与えられる免許。特に自動車の運転免許についていう。「仮免許」の略。
仮免許(かりめんきょ)
一定の過程を終えた人に対して、本免許の前に一時的に与えられる免許。特に自動車の運転免許を指し、取得すると条件を満たした免許所有者を助手席に乗せることで路上を運転することができる。
切り捨て御免(きりすてごめん)
切捨御免(きりすてごめん)
斬り捨て御免(きりすてごめん)
斬捨御免(きりすてごめん)
減免(げんめん)
税や刑罰などを軽減したり、免除したりすること。
御免(ごめん)
赦免(しゃめん)
罪や失敗などを許すこと。
恕免(じょめん)
相手を許して罰を与えないこと。
任免(にんめん)
罷免(ひめん)
職務をやめさせること。免職。
放免(ほうめん)
免れる(まぬかれる)
好ましくない事態からのがれる。
免れて恥じなし(まぬがれてはじなし)
免れる(まぬがれる)
好ましくない事態からのがれる。
無免許(むめんきょ)
免許を持っていないこと。
免疫(めんえき)
免官(めんかん)
免許(めんきょ)
免罪(めんざい)
免囚(めんしゅう)
免職(めんしょく)
免除(めんじょ)
免状(めんじょう)
免じる(めんじる)
免ずる(めんずる)
免責(めんせき)
免税(めんぜい)
免租(めんそ)
免訴(めんそ)
宥免(ゆうめん)
罪や過ちを許すこと。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ