「輩」を含む言葉(熟語)
輩を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
軽輩(けいはい)
身分や地位の低い人。
後輩(こうはい)
学問や年齢、経験などが少ない人。
儕輩(さいはい)
若輩(じゃくはい)
年が若い人。年少者。
弱輩(じゃくはい)
年が若い人。年少者。
儕輩(せいはい)
先輩(せんぱい)
その人よりも先に同じ学校や職場に入った人。
鼠輩(そはい)
俗輩(ぞくはい)
徒輩(とはい)
連中。やから。やつら。主に悪い意味で使う。
輩(ともがら)
なかま。同類。
同年輩(どうねんぱい)
同じ年頃。
同輩(どうはい)
年齢・地位・経歴などが同じくらいの人。
奴輩(どはい)
人々を卑しめていう語。あいつら。やつら。
年輩(ねんぱい)
輩出(はいしゅつ)
すぐれた人物が次々に世にでること。また、出すこと。
輩(ばら)
傍輩(ほうばい)
朋輩(ほうばい)
末輩(まっぱい)
地位・技術が下の人。また、自分のことを謙遜して言う時にも使う。
輩(やから)
余輩(よはい)
一人称の人代名詞。わたし。また、わたしたち、われわれ。
老輩(ろうはい)
我が輩(わがはい)
一人称の人代名詞。男性が自分を指す語。わし。おれ。古風で尊大な言い方。
吾輩(わがはい)
一人称の人代名詞。男性が自分を指す語。わし。おれ。古風で尊大な言い方。
吾輩は猫である(わがはいはねこである)
夏目漱石の小説。一九〇五(明治三十八)~〇六年発表。中学校の英語教師、苦沙弥 (くしゃみ) 先生の飼い猫の目を通して俗悪な人間社会を痛烈に風刺したもの。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ