「舟」を含む言葉(熟語)
舟を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
浮き舟(うきふね)
水上に浮かぶ舟。
浮舟(うきふね)
水上に浮かぶ舟。
川舟(かわぶね)
川を上ったり、下ったりして人や貨物を運ぶ舟。底が浅く、細長いものが多い。
漁舟(ぎょしゅう)
漁業を行うための小さな舟。漁船。
軽舟(けいしゅう)
孤舟(こしゅう)
小舟(こぶね)
ささ舟(ささぶね)
笹の葉を折ったりして作った舟。川などに流して遊ぶおもちゃ。
笹舟(ささぶね)
笹の葉を折ったりして作った舟。川などに流して遊ぶおもちゃ。
舟運(しゅううん)
舟行(しゅうこう)
舟航(しゅうこう)
船舶で水上を移動すること。
舟艇(しゅうてい)
大きさの小さい船舶。
捨て小舟(すておぶね)
捨小舟(すておぶね)
高瀬舟(たかせぶね)
川舟の一つ。浅い瀬でもこげるようにように作られた荷物運搬用の舟。昔は小型だったが、江戸時代になると大型化した。
猪牙舟(ちょきぶね)
とま舟(とまぶね)
苫(とま)で屋根をふいたふね。
苫舟(とまぶね)
苫(とま)で屋根をふいたふね。
同舟(どうしゅう)
呑舟(どんしゅう)
舟を丸呑みすること。
方舟(はこぶね)
四角い船。特に、ノアの箱舟のこと。
早舟(はやぶね)
速度の速い小舟。急いで漕いで進む舟。
引き舟(ひきふね)
引舟(ひきふね)
舟遊び(ふなあそび)
船に乗ってあそぶこと。
舟板(ふないた)
舟歌(ふなうた)
舟唄(ふなうた)
舟方(ふなかた)
船乗り。船頭。
舟掛かり(ふながかり)
岸に船をつないでとめること。また、その場所。
舟掛り(ふながかり)
岸に船をつないでとめること。また、その場所。
舟繋り(ふながかり)
岸に船をつないでとめること。また、その場所。
舟下り(ふなくだり)
川をふねで下ること。川下り。
舟具(ふなぐ)
船で使う道具。舵(かじ)・錨(いかり)・艪(ろ)など。
舟子(ふなこ)
舟小屋(ふなごや)
舟路(ふなじ)
舟底(ふなぞこ)
舟大工(ふなだいく)
舟棚(ふなだな)
舟霊(ふなだま)
舟賃(ふなちん)
舟着き場(ふなつきば)
舟出(ふなで)
舟止め(ふなどめ)
舟留め(ふなどめ)
舟問屋(ふなどんや)
舟荷(ふなに)
舟主(ふなぬし)