「川」を含む言葉(熟語) 2ページ目
川を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
川縁(かわぶち)
川に沿っている所。川端。
川舟(かわぶね)
川を上ったり、下ったりして人や貨物を運ぶ舟。底が浅く、細長いものが多い。
川船(かわぶね)
川を上ったり、下ったりして人や貨物を運ぶ舟。底が浅く、細長いものが多い。
川辺(かわべ)
川の水際に近い所。川のほとり。川端。
川縁(かわべり)
川に沿っている所。川端。
川向かい(かわむかい)
川を隔てた反対側の岸。川向こう。対岸。
川向い(かわむかい)
川を隔てた反対側の岸。川向こう。対岸。
川向こう(かわむこう)
川を隔てた反対側の岸。川向かい。対岸。
川向う(かわむこう)
川を隔てた反対側の岸。川向かい。対岸。
川面(かわも)
川の水の表面。川の水面。川面(かわづら)。
川柳(かわやなぎ)
川淀(かわよど)
川の水がほとんど動かない所。淀んでいる所。淀み。
川よど(かわよど)
川の水がほとんど動かない所。淀んでいる所。淀み。
川原(かわら)
川の近くにある砂や小石が多い場所。
川漁(かわりょう)
川で魚を捕らえること。川狩り。
川猟(かわりょう)
川で魚を捕らえること。川狩り。
三途の川(さんずのかわ)
山川(さんせん)
川柳(せんりゅう)
五・七・五の三句からなる短い詩。季語などの決まりがなく、風刺や滑稽などを主とするもの。
滝川(たきがわ)
山中の川などにある急流。激流。早瀬。
谷川(たにがわ)
谷間を流れる川。渓流。
どぶ川(どぶがわ)
溝のように汚れた川。
溝川(どぶがわ)
溝のように汚れた川。
古川(ふるかわ)
昔から流れている川。
母川国(ぼせんこく)
柳川鍋(やながわなべ)
山川(やまかわ)
山川(やまがわ)