「下」を含む言葉(熟語) 8ページ目
下を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
臍下(せいか)
泉下(せんか)
死んだ後に行くとされる世界。死後の世界。あの世。
宣下(せんげ)
足下(そっか)
尊下(そんか)
台下(たいか)
台や高い建物の下。
臺下(たいか)
台や高い建物の下。
高下駄(たかげた)
歯の高い下駄。足駄。高足駄。
種下ろし(たねおろし)
田畑に種をまくこと。種まき。
垂れ下がる(たれさがる)
垂下がる(たれさがる)
台下(だいか)
台や高い建物の下。
臺下(だいか)
台や高い建物の下。
大根下ろし(だいこんおろし)
大根をすりおろす道具。おろしがね。また、それによりすりおろされた大根。
抱き下ろす(だきおろす)
抱いて下へおろす。
抱下ろす(だきおろす)
抱いて下へおろす。
地下(ちか)
地面の下。
治下(ちか)
ある政権や国家の支配下であること。統治下。
地下街(ちかがい)
駅などの地下につくられてた、通行のための歩道に面した商店街。
地下茎(ちかけい)
地中に埋まって生えている茎。ハスなどの根茎。サトイモなどの球茎、ジャガイモなどの塊茎(かいけい)、ユリなどの鱗茎(りんけい)などの形態に分けられる。
地下資源(ちかしげん)
地下に埋まっている、鉱物などの人類に有用な天然資源。
地下室(ちかしつ)
地下につくられた建造物の部屋。
地下水(ちかすい)
地中の土砂や岩石のすき間や、地層中のすき間を満たしている水。飲用や灌漑用、工業用水などとして利用される。
地下組織(ちかそしき)
非合法な政治、社会活動を秘密裏に行う組織。
地下足袋(ちかたび)
底にゴム底のついた足袋。足の親指と他の四本の指を入れる二つの部分に分かれている。主に労働用として使われる。
地下鉄(ちかてつ)
「地下鉄道」の略。市街地などの地下に敷設された鉄道。
地下道(ちかどう)
地下につくられた通路や道路。
丟下(ちゅうか)
投げ落とす。
直下(ちょっか)
沈下(ちんか)
沈んで下がること。
賃下げ(ちんさげ)
賃金を下げること。
付け下げ(つけさげ)
付下げ(つけさげ)
積み下ろし(つみおろし)
積下ろし(つみおろし)
つり下がる(つりさがる)
吊下がる(つりさがる)
つり下げる(つりさげる)
吊下げる(つりさげる)
低下(ていか)
低くなること。下がること。
滴下(てきか)
手下(てした)
滴下(てっか)
天下(てんか)
殿下(でんか)
灯下(とうか)
灯(ともしび)の下。
投下(とうか)
高い所から物を落とすこと。下へ投げ落とすこと。
都下(とか)
年下(としした)
年齢が他の人よりも少ないこと。また、その人。年少。
飛び下りる(とびおりる)
高いところから飛んで下へおりる。