「笑」を含む言葉
「笑」を含む言葉 — 59 件
愛想笑い(あいそわらい)
相手に気に入られようとしてする作り笑い。
嘲笑う(あざわらう)
人を見下して笑うこと。馬鹿にして笑う。あざけりわらう。
一笑(いっしょう)
軽く笑うこと。
薄ら笑い(うすらわらい)
表情を変えずに声も出さない笑い方。相手を蔑む笑い方。うすわらい。
薄笑い(うすわらい)
表情を変えずに声も出さない笑い方。相手を蔑む笑い方。うすらわらい。
笑顔(えがお)
微笑んでいるときの顔の表情。
笑窪(えくぼ)
笑う際に頬の所にできる小さなくぼみ。
笑壺(えつぼ)
物事が思い通りになって笑顔になること。
笑み(えみ)
笑った表情を作ること。微笑み。
笑み割れる(えみわれる)
栗のいがや果物などが熟して膨らんで割れること。
笑む(えむ)
嬉しそうに笑うこと。
艶笑(えんしょう)
色っぽい話の中で思わず笑ってしまいそうな描写を含んでいること。
大笑い(おおわらい)
大きな声で思いっきり笑うこと。
可笑しい(おかしい)
笑いを堪えられない気持ち。
面白可笑しい(おもしろおかしい)
非常に興味を惹かれる様子。
可笑(かしょう)
笑うべきである。滑稽(こっけい)である。おかしい。
憨笑(かんしょう)
笑ってはいけない状況で笑ってしまうこと。
愧笑(きしょう)
恥ずかしく思い、笑って取り繕うこと。
嬌笑(きょうしょう)
女性が色っぽく笑うこと。
戯笑(ぎしょう)
おどけて笑うこと。
苦笑(くしょう)
不愉快な気分になりながら怒ることができず、どうしようもなく笑うこと。苦笑い。
哄笑(こうしょう)
大声で笑うこと。大笑い。
失笑(しっしょう)
我慢できずに笑ってしまうこと。吹き出すこと。
忍び笑い(しのびわらい)
人に気付かれないように、声を殺して笑うこと。
笑劇(しょうげき)
笑わせることを目的とした劇。
笑殺(しょうさつ)
笑って取り合わないこと。または、馬鹿にして笑うこと。
笑死(しょうし)
馬鹿げていてくだらないこと。
笑声(しょうせい)
笑う時に発する声。笑い声。
笑納(しょうのう)
相手に贈り物をする時に謙遜して使う言葉。つまらないものですが笑ってお受け取りくださいという気持ちを込めて使う。
笑味(しょうみ)
食べ物を食べてもらう時に、美味しくないかもしれませんがという意味を込めて使う謙遜の言葉。
笑覧(しょうらん)
自分のものを見てもらう時に謙遜していう言葉。
笑話(しょうわ)
思わず笑いたくなる話。滑稽な話。笑い話。
せせら笑う(せせらわらう)
馬鹿にして冷たく笑うこと。あざ笑う。
大笑(たいしょう)
おおいに笑うこと。大笑い。爆笑。
高笑い(たかわらい)
周りを気にせず、開放的な気持ちで大笑いすること。
談笑(だんしょう)
打ち解けて笑いながら語り合うこと。
嘲笑(ちょうしょう)
あざけり笑うこと。ばかにして笑うこと。
泣笑い(なきわらい)
泣きながら笑うこと。
泣き笑い(なきわらい)
泣きながら笑うこと。
苦笑い(にがわらい)
内心は苦々しく思いながらも、それを紛らわすために無理に笑うこと。また、その笑い。
ばか笑い(ばかわらい)
やたらと大声で笑う。げらげらと笑う。
馬鹿笑い(ばかわらい)
やたらと大声で笑う。げらげらと笑う。
爆笑(ばくしょう)
多くの人が一斉に大笑いすること。
微笑ましい(ほほえましい)
好ましくて、思わずほほえみたくなる様子。
頰笑ましい(ほほえましい)
好ましくて、思わずほほえみたくなる様子。
微笑む(ほほえむ)
声を立てずにかすかに笑う。にっこりとする。
頰笑む(ほほえむ)
声を立てずにかすかに笑う。にっこりとする。
戮笑(りくしょう)
辱められて笑われること。物笑い。
笑い崩れる(わらいくずれる)
崩れるようにして、ひどく笑う。
笑い種(わらいぐさ)
もの笑いのたね。笑いの材料。
笑いぐさ(わらいぐさ)
もの笑いのたね。笑いの材料。
笑いこける(わらいこける)
からだを転げるように動かして、おおいに笑う。笑いころげる。
笑い声(わらいごえ)
笑う声。
笑い事(わらいごと)
笑ってすませるようなこと。
笑いさざめく(わらいさざめく)
大勢がにぎやかに笑い声をあげる。
笑い上戸(わらいじょうご)
酒に酔うとよく笑う癖があること。また、その人。
笑茸(わらいたけ)
ヒトヨタケ科の毒キノコ。かさの表面は赤茶色または灰褐色で、半球状。食べると神経がおかされ、異常に興奮したり幻覚を生じたりする。
笑い飛ばす(わらいとばす)
まともに取り合わずに笑ってすませる。
笑える(わらえる)
笑うことができる。しぜんに笑ってしまう。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件