「す」で終わる言葉 14ページ目
「す」で終わる言葉 — 1083 件
揺らす(ゆらす)
ゆり動かす。ゆさぶる。
揺り動かす(ゆりうごかす)
ゆさぶって動かす。
揺り起す(ゆりおこす)
揺り動かして目を覚まさせる。
揺り起こす(ゆりおこす)
揺り動かして目を覚まさせる。
揺るがす(ゆるがす)
揺り動かす。揺さぶる。
容子(ようす)
外から見て分かる状態。ありさま。
様子(ようす)
外から見て分かる状態。ありさま。
要す(ようす)
「要する」に同じ。
洋箪笥(ようだんす)
西洋式の箪笥。
用箪笥(ようだんす)
身の回りの小さな物を入れておく、小さいたんす。
遣す(よこす)
先方から送ってくる。また、こちらに渡す。
寄越す(よこす)
先方から送ってくる。また、こちらに渡す。
止す(よす)
やめる。
呼起す(よびおこす)
眠っているひとに声をかけて起こす。
呼び起こす(よびおこす)
眠っているひとに声をかけて起こす。
呼交す(よびかわす)
互いに呼びあう。
呼び交わす(よびかわす)
互いに呼びあう。
呼び覚ます(よびさます)
呼びかけて目を覚まさせる。
呼出す(よびだす)
呼んで、その場所に来させる。
呼び出す(よびだす)
呼んで、その場所に来させる。
呼習わす(よびならわす)
習慣としてそう呼ぶ。いつもそう呼ぶ。
呼び習わす(よびならわす)
習慣としてそう呼ぶ。いつもそう呼ぶ。
呼戻す(よびもどす)
呼んで、もとへ戻らせる。
呼び戻す(よびもどす)
呼んで、もとへ戻らせる。
読返す(よみかえす)
読んだものを、もう一度読む。くり返して読む。
読み返す(よみかえす)
読んだものを、もう一度読む。くり返して読む。
読下す(よみくだす)
漢文を日本文に直して読む。
読み下す(よみくだす)
漢文を日本文に直して読む。
読み熟す(よみこなす)
読んで内容を十分に理解し、自分のものとする。
読み止す(よみさす)
読みかけて、途中でやめる。
読流す(よみながす)
文章をすらすらと読む。
読み流す(よみながす)
文章をすらすらと読む。
寄り臥す(よりふす)
ものに寄りかかって横になる。もたれかかって寝る。
喜ばす(よろこばす)
「喜ばせる」に同じ。
酔わす(よわす)
酔った状態にする。酔わせる。
留守(るす)
よそに出かけて、家にいないこと。
沸かす(わかす)
水などを煮え立たせる。沸騰させる。
涌かす(わかす)
害虫などを発生させる。
湧かす(わかす)
害虫などを発生させる。
笑い飛ばす(わらいとばす)
まともに取り合わずに笑ってすませる。
割戻す(わりもどす)
一度受け取った金額の一部を支払い者に返す。
割り戻す(わりもどす)
一度受け取った金額の一部を支払い者に返す。
割安(わりやす)
品質や分量などのわりに、また、同類のものに比べて安価であること。