「い」を含む言葉 139ページ目
「い」を含む言葉 — 12291 件
弊害(へいがい)
悪いこと。ほかのものに害をあたえる物事。
兵学(へいがく)
戦術や兵を動かす術を研究する学問。軍学。
併願(へいがん)
二つ以上の学校または学部に同時に願書をだすこと。
併記(へいき)
二つ以上の事柄を並べてかくこと。
兵器(へいき)
戦闘につかうための機器。武器。
平気(へいき)
こころが落ち着いておだやかなこと。また、そのさま。
閉居(へいきょ)
家に閉じこもること。
平曲(へいきょく)
「平家琵琶(へいけびわ)」に同じ。
平均(へいきん)
不揃いがないようにならすこと。
平均寿命(へいきんじゅみょう)
各年齢ごとの死亡率から割り出された、零歳における平均余命。
平均台(へいきんだい)
両端に脚のついた細長い台。その上に乗って、からだの平均運動をする。また、それを使っておこなう女子体操競技種目。
平均余命(へいきんよめい)
ある年齢の人が、平均してあと何年生きられるかを予想した数。
閉業(へいぎょう)
営業を止めること。
平家(へいけ)
平氏。特に、平清盛の一族。
閉経(へいけい)
女性が更年期になって、月経が停止した状態のこと。
閉経期(へいけいき)
女性が更年期になって、月経が停止する年齢。
平家琵琶(へいけびわ)
琵琶の伴奏で「平家物語」を語る音曲。平曲。
兵権(へいけん)
軍隊を指揮する権力や権限。兵馬の権。
睥睨(へいげい)
横目で睨みつけること。
平原(へいげん)
たいらで広々とした野原。平野。
炳乎(へいこ)
ひかりかがやいて明らかな様子。
並行(へいこう)
ならんでゆくこと。
平行(へいこう)
おなじ平面上にある二つの直線が、どんなに延ばしても交わらないこと。
平衡(へいこう)
つり合いがとれていること。
閉口(へいこう)
口をとじること。
閉校(へいこう)
学校の経営をやめ、閉鎖すること。廃校。
閉講(へいこう)
講義や講習会が終わること。また、終えること。
へいこら(へいこら)
ぺこぺこと頭をさげて、相手の機嫌を取るさま。
平語(へいご)
普段つかう言葉。
併合(へいごう)
二つ以上のもの、合わせて一つにすること。統合。合併。
閉鎖(へいさ)
入り口をかたく閉じること。また、閉ざすこと。
平作(へいさく)
平年なみの収穫。平年作。
併殺(へいさつ)
野球・ソフトボールで、ダブルプレー。ゲッツー。
閉山(へいざん)
その年の登山期間を終えること。
兵士(へいし)
軍隊において、士官の指揮にしたがう者。兵卒。兵隊。
平氏(へいし)
平の姓を名乗る一族。平家。
斃死(へいし)
倒れしぬこと。のたれじに。
閉止(へいし)
働きや活動がとまること。また、とめること。
兵舎(へいしゃ)
兵士が寝起きする建物。兵営。
弊社(へいしゃ)
自分の属する会社のへりくだった言い方。
兵種(へいしゅ)
軍隊の任務を区分した種別。歩兵・工兵・砲兵などがある。
弊習(へいしゅう)
よくない習慣。わるい仕来り。弊風。
兵書(へいしょ)
兵学書。
併称(へいしょう)
ならべて呼ぶこと。
並進(へいしん)
お互いに並んで進むこと。
併進(へいしん)
お互いに並んで進むこと。
平信(へいしん)
急ぎの用件や変事を知らせるためではない、普通の手紙。
兵事(へいじ)
兵役や軍隊、戦争などに関することがら。
平時(へいじ)
平常時。ふだん。
瓶子(へいじ)
口が狭く細長い瓶。酒などを入れる徳利。
平日(へいじつ)
祝祭日・日曜日以外のふつうの日。ウイークデイ。
兵術(へいじゅつ)
戦争の仕方。兵法。戦術。
平準(へいじゅん)
水準器ではかって、水平にすること。
平叙(へいじょ)
特別な表現を用いずに、ありのままに述べること。
平常(へいじょう)
いつもと変わらず同じであること。平生。普段。
閉場(へいじょう)
会場をしめて、人を入れないようにすること。
平水(へいすい)
河川などの普段の水かさ。
聘する(へいする)
礼儀を尽くして人をむかえる。
兵制(へいせい)
軍隊や兵備にかんする制度。
幣制(へいせい)
貨幣にかんする決まり。貨幣制度。
平静(へいせい)
普段と同じように、穏やかで静かなこと。また、そのさま。
弊政(へいせい)
弊害のおおい政治。悪政。
兵籍(へいせき)
軍人という身分。軍籍。
併設(へいせつ)
主となるものにあわせて設置したり設備すること。
兵船(へいせん)
戦いに用いる船。軍船。
平生(へいぜい)
普段。平常。つね。日ごろ。
平然(へいぜん)
平気な様子。落ち着いている様子。
平素(へいそ)
普段。常日頃。平常。
並走(へいそう)
二つ以上のものが並んではしること。
兵曽(へいそう)
旧海軍の下士官の階級。
屏息(へいそく)
息をころして、じっとしていること。
閉塞(へいそく)
閉じ塞ぐこと。また、閉じ塞がること。
兵卒(へいそつ)
等級が一番下級の軍人。兵士。
並存(へいそん)
「併存」に同じ。
併存(へいそん)
二つ以上のものが一緒に存在すること。並存。
弊村(へいそん)
疲弊し、衰えた村。
平俗(へいぞく)
へいぼんで俗っぽいこと。
兵隊(へいたい)
兵士を隊に組織したもの。軍隊。兵士。
兵站(へいたん)
戦場の後方にあって、軍需品や食料などの補給をしたり、連絡をしたりする機関。
兵端(へいたん)
戦いの糸口・きっかけ。