「まる」から始まる言葉
「まる」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
丸(まる)
円(まる)
丸揚げ(まるあげ)
材料を切らずに、そのまま揚げ物にすること。また、その揚げたもの。
丸揚(まるあげ)
材料を切らずに、そのまま揚げ物にすること。また、その揚げたもの。
丸洗い(まるあらい)
着物などを解きほどかないで、丸ごと洗うこと。
丸暗記(まるあんき)
内容を理解せずに、全部をそのまま覚えること。
円い(まるい)
円の形である。
丸い(まるい)
円形または球形である。
丸打ち(まるうち)
ひもなどを断面が丸くなるように編むこと。また、その編んだもの。
丸打(まるうち)
ひもなどを断面が丸くなるように編むこと。また、その編んだもの。
丸写し(まるうつし)
文章などをそっくりそのまま書き写すこと。
丸襟(まるえり)
洋服で、襟先に丸みのある襟。
丸帯(まるおび)
幅の広い帯地を二つ折りにし、中に芯を入れて仕立てた女帯。礼装用。
丸抱え(まるがかえ)
置屋が生活費を全部負担し、稼ぎを全額取る約束で芸者を雇うこと。
丸かじり(まるかじり)
野菜やくだものを丸ごとかじること。
丸齧り(まるかじり)
野菜やくだものを丸ごとかじること。
丸括弧(まるがっこ)
文字や数字などの前後に付ける、( )の符号。
丸刈り(まるがり)
頭髪を短く刈り込むこと。
丸刈(まるがり)
頭髪を短く刈り込むこと。
丸木(まるき)
山で伐採して、加工していない木。
丸きり(まるきり)
まったく。まるで。ぜんぜん。丸っきり。
丸ぐけ(まるぐけ)
綿や布の芯を入れて、ひも・帯などを丸くくけること。また、そのようにくけたもの。
丸絎(まるぐけ)
綿や布の芯を入れて、ひも・帯などを丸くくけること。また、そのようにくけたもの。
丸首(まるくび)
シャツなどのえりぐりが丸くなっていること。また、そのもの。
丸腰(まるごし)
武士が腰に刀をさしていないこと。転じて、武器を全く持っていないこと。
丸ごと(まるごと)
もとの形のまま。まるのまま。
丸材(まるざい)
木の皮をはいだだけの丸い木材。丸太。
丸染め(まるぞめ)
衣服などをほどかず、そのまま染めること。また、その染めたもの。
丸染(まるぞめ)
衣服などをほどかず、そのまま染めること。また、その染めたもの。
丸損(まるぞん)
儲けが全くなく、元手や労力がすべて無駄になること。
丸太(まるた)
木の皮をはいだままの材木。丸材。
丸出し(まるだし)
すべてさらけ出すこと。むきだし。
丸太ん棒(まるたんぼう)
木の皮をはいだままの材木。丸太。
丸っきり(まるっきり)
まったく。まるで。ぜんぜん。丸きり。
丸漬け(まるづけ)
野菜などを切らずに丸ごと漬けること。また、その漬物。
丸漬(まるづけ)
野菜などを切らずに丸ごと漬けること。また、その漬物。
丸っこい(まるっこい)
丸みをおびている。丸い感じである。
丸潰れ(まるつぶれ)
完全につぶれること。すっかりなくなること。
まるで(まるで)
(あとに否定的な語を伴って)ぜんぜん。まるっきり。
丸で(まるで)
(あとに否定的な語を伴って)ぜんぜん。まるっきり。
丸天井(まるてんじょう)
半円球の天井。ドーム。
丸取り(まるどり)
すべて取ってしまうこと。
丸投げ(まるなげ)
請け負った仕事を、すべてそのまま下請けに回すこと。
丸呑み(まるのみ)
かまないで、そのまま飲み込むこと。
丸飲み(まるのみ)
かまないで、そのまま飲み込むこと。
丸のみ(まるのみ)
かまないで、そのまま飲み込むこと。
丸裸(まるはだか)
何も身に着けていないこと。すっぱだか。
丸幅(まるはば)
丸坊主(まるぼうず)
髪の毛を全部そりおとした頭。また、髪の毛を短く刈った頭。
丸干し(まるぼし)
魚などを、切らずにそのままの形で干すこと。また、干したもの。