「の」から始まる言葉 5ページ目
「の」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
残り少な(のこりすくな)
残っているものが少ないようす。
残り火(のこりび)
燃えきらずに、あとに残った火。
残り物(のこりもの)
あとに残った物。余り物。
残る(のこる)
のさばる(のさばる)
野ざらし(のざらし)
野外で風雨に打たれるままにしておくこと。また、そのもの。
野晒(のざらし)
野外で風雨に打たれるままにしておくこと。また、そのもの。
ノシ(のし)
カタカナの「ノシ(ノシ)」の組み合わせが手を振っているように見えることから、バイバイと手を振る様子を表す。
伸し(のし)
のばすこと。
熨斗(のし)
野路(のじ)
野中のみち。のみち。
のし上がる(のしあがる)
伸上がる(のしあがる)
熨斗鮑(のしあわび)
伸烏賊(のしいか)
のし掛かる(のしかかる)
のし掛る(のしかかる)
伸掛る(のしかかる)
のし紙(のしがみ)
熨斗紙(のしがみ)
のし昆布(のしこんぶ)
熨斗昆布(のしこんぶ)
のし袋(のしぶくろ)
熨斗袋(のしぶくろ)
のし目(のしめ)
熨斗目(のしめ)
伸餅(のしもち)
野宿(のじゅく)
野外で宿泊すること。
伸す(のす)
野末(のずえ)
野のはて。
乗せる(のせる)
載せる(のせる)
のぞかせる(のぞかせる)
物の一部分だけ見えるようにする。
覗き(のぞき)
のぞいて見ること。また、その人。
のぞき穴(のぞきあな)
覗き穴(のぞきあな)
覗きからくり(のぞきからくり)
のぞき窓(のぞきまど)
覗窓(のぞきまど)
のぞき見(のぞきみ)
覗見(のぞきみ)
のぞき眼鏡(のぞきめがね)
覗き眼鏡(のぞきめがね)
覗く(のぞく)
覘く(のぞく)
除く(のぞく)
野育ち(のそだち)
しつけをされずに自然のままに育つこと。また、その人。
のそのそ(のそのそ)
動作がにぶく、ゆっくりとしているさま。
望ましい(のぞましい)
そうあって欲しい。願わしい。
望み(のぞみ)