「しや」から始まる言葉 4ページ目
「しや」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
社訓(しゃくん)
社家(しゃけ)
鮭(しゃけ)
舎兄(しゃけい)
射撃(しゃげき)
銃などで目標を狙って撃つこと。また、その競技。
瀉血(しゃけつ)
車券(しゃけん)
競輪で勝者を予想して購入する券。的中すると配当を得ることができる。「勝者投票券」の略称。
車検(しゃけん)
安全の状態を保つために定期的に受けなければならない、自動車の車両検査。
邪険(じゃけん)
他人に対して思いやりが感じられない様子。
邪慳(じゃけん)
他人に対して思いやりが感じられない様子。
邪見(じゃけん)
車庫(しゃこ)
自動車や電車などの車を入れるための建物。
蝦蛄(しゃこ)
シャコ科シャコ属のえびに似た動物。泥や砂の海底に穴を掘って住む。蟷螂のような一角鎌がある。食用する。
鷓鴣(しゃこ)
射幸(しゃこう)
努力せずに賭博などで利益を得ようとすること。
射倖(しゃこう)
努力せずに賭博などで利益を得ようとすること。
社交(しゃこう)
社会生活で必要な人との付き合い。他人との付き合い。
車高(しゃこう)
自動車の高さ。地面から車体の最上部までをいう。
斜光(しゃこう)
対象に斜めの方向から当たる光。
斜坑(しゃこう)
傾斜のある坑道。
遮光(しゃこう)
光が通らないようにすること。
藉口(しゃこう)
無理に理由付けをして言い訳をすること。
麝香(じゃこう)
香料の一つ。雄のジャコウジカやジャコウネコの分泌物を乾燥させて作る。
社交界(しゃこうかい)
上流階級の人々が集まって付き合いをする社会。
社交性(しゃこうせい)
他人とうまく付き合うことのできる性質。または、人との付き合いを好む性質。
社告(しゃこく)
会社や新聞社などが外部の一般人に向けて出す知らせ。
社債(しゃさい)
株式会社が資金調達のために発行する債務証券。また、その証書。
謝罪(しゃざい)
罪や過ちに対して許しを求めること。詫びる。謝る。
瀉剤(しゃざい)
射殺(しゃさつ)
銃や弓などで撃って殺害すること。
社史(しゃし)
会社の歴史。また、それを記した書籍。
斜視(しゃし)
物を見るときに片方の目が目標に正しく向かない状態。やぶにらみ。
奢侈(しゃし)
度を越えて贅沢な行いや消費をすること。
社寺(しゃじ)
神社と寺院の総称。
謝辞(しゃじ)
謝意を表す言葉。
車軸(しゃじく)
車の軸。車の心棒。
写実(しゃじつ)
実際の状態をそのままかき表すこと。
惹惹(じゃじゃ)
軽快な様子。軽やかな様子。
じゃじゃ馬(じゃじゃうま)
激しく暴れる馬。暴れ馬。
しゃしゃり出る(しゃしゃりでる)
自分の地位や身分を考えず、厚かましく差し出ること。でしゃばる。
射手(しゃしゅ)
弓の名手。弓を射る人のこと。
社主(しゃしゅ)
会社などの持ち主や代表者。
車種(しゃしゅ)
邪宗(じゃしゅう)
人の心を惑わす邪悪な宗教。邪教。
邪宗門(じゃしゅうもん)
江戸時代のキリスト教の別称。邪宗。
射出(しゃしゅつ)
矢や銃弾などを撃つこと。発射する。
射術(しゃじゅつ)
車掌(しゃしょう)
電車やバスなどの中で様々な事務を行う乗務員。
捨象(しゃしょう)
概念を抽象するときに必要のない要素などを捨てること。
社章(しゃしょう)