「とり」から始まる言葉 3ページ目
「とり」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
取り殺す(とりころす)
怨霊などが取りついて、人の命を奪う。
取殺す(とりころす)
怨霊などが取りついて、人の命を奪う。
取り壊す(とりこわす)
建物などをこわす。解体する。
取壊す(とりこわす)
建物などをこわす。解体する。
取毀す(とりこわす)
建物などをこわす。解体する。
取りざかな(とりざかな)
一つの器に盛り、各自がとって食べる酒の肴(さかな)。
取肴(とりざかな)
一つの器に盛り、各自がとって食べる酒の肴(さかな)。
取り下げる(とりさげる)
官庁等に一度提出したものをとり戻す。
取下げる(とりさげる)
官庁等に一度提出したものをとり戻す。
鳥刺し(とりさし)
鳥もちを付けた竹ざおで、小鳥を捕らえること。また、その人。
鳥刺(とりさし)
鳥もちを付けた竹ざおで、小鳥を捕らえること。また、その人。
取り沙汰(とりざた)
世間で噂すること。また、その噂。
取沙汰(とりざた)
世間で噂すること。また、その噂。
取りさばく(とりさばく)
取り扱う。うまく処理する。
取捌く(とりさばく)
取り扱う。うまく処理する。
取り皿(とりざら)
料理などを取り分けて入れる小皿。
取皿(とりざら)
料理などを取り分けて入れる小皿。
取り去る(とりさる)
取ってなくす。取り除く。
取り仕切る(とりしきる)
物事を一人で引き受けて行う。切りまわす。
取仕切る(とりしきる)
物事を一人で引き受けて行う。切りまわす。
取り静める(とりしずめる)
騒ぎなどを抑えて静かにさせる。
取鎮める(とりしずめる)
騒ぎなどを抑えて静かにさせる。
取締役(とりしまりやく)
株式会社などの重役であり、会社を代表し、業務執行に関する意思決定や経営に当たる者。また、その役職。
取り締まる(とりしまる)
違反や不正がないように管理・監督する。
取締る(とりしまる)
違反や不正がないように管理・監督する。
取り調べる(とりしらべる)
事件などを詳しく調べる。
取調べる(とりしらべる)
事件などを詳しく調べる。
取りすがる(とりすがる)
相手のからだや物などにしがみつく。
取縋る(とりすがる)
相手のからだや物などにしがみつく。
取り捨てる(とりすてる)
取ってすてる。取りのぞく。
取捨てる(とりすてる)
取ってすてる。取りのぞく。
取り澄ます(とりすます)
すました様子をする。気どる。
取澄す(とりすます)
すました様子をする。気どる。
取りそろえる(とりそろえる)
揃え集める。
取揃える(とりそろえる)
揃え集める。
取り高(とりだか)
収入の額。分け前。
取高(とりだか)
収入の額。分け前。
取り出す(とりだす)
中のものを取り、外へ出す。
取出す(とりだす)
中のものを取り、外へ出す。
取り立て(とりたて)
強制的に取ること。
取立て(とりたて)
強制的に取ること。
取り立てる(とりたてる)
特にとりあげる。
取立てる(とりたてる)
特にとりあげる。
取り違える(とりちがえる)
まちがって他のものを取る。
取違える(とりちがえる)
まちがって他のものを取る。
取り散らかす(とりちらかす)
「取り散らす」に同じ。
取り散らす(とりちらす)
ものを乱し散らかす。
取散らす(とりちらす)
ものを乱し散らかす。
都立(とりつ)
東京都によって設立され、管理・運営されること。また、その施設。
取り次ぎ(とりつぎ)
取り次ぐこと。また、そのような人。