「な」から始まる言葉 22ページ目
「な」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
なるべく(なるべく)
成る可く(なるべく)
なるほど(なるほど)
成程(なるほど)
也者(なるもの)
…というものは。…なる者は。
慣れ(なれ)
慣れること。習熟。
馴れ(なれ)
慣れること。習熟。
なれ合い(なれあい)
共謀して事をすること。ぐるになること。
馴合い(なれあい)
共謀して事をすること。ぐるになること。
熟鮨(なれずし)
塩漬けした魚と飯に重石をのせて発酵させ、酸味を出したすし。
なれ初め(なれそめ)
恋愛関係が始まったきっかけ。
馴初め(なれそめ)
恋愛関係が始まったきっかけ。
慣れっこ(なれっこ)
すっかり慣れてしまって、平気になること。
なれど(なれど)
なれども(なれども)
馴れ馴れしい(なれなれしい)
特に親しい間柄でもないのに、いかにも親しそうにふるまって無遠慮なさま。
馴れる(なれる)
狎れる(なれる)
慣れる(なれる)
熟れる(なれる)
縄(なわ)
麻・わらなどの植物の繊維や化学繊維などをより合わせて作ったひも。
縄尻(なわじり)
人を縛った縄の端。
苗代(なわしろ)
稲の種をまいて、田植えまで稲を育てる田。苗代田。なえしろ。
縄付き(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
縄付(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
縄手(なわて)
まっすぐな長い道。
畷(なわて)
まっすぐな長い道。
縄跳び(なわとび)
縄の両端を持ち、張ったり回転させたりして、それを飛び越えたりくぐったりする遊び(運動)。
縄跳(なわとび)
縄の両端を持ち、張ったり回転させたりして、それを飛び越えたりくぐったりする遊び(運動)。
縄抜け(なわぬけ)
縛られた縄から抜け出して逃げること。また、その人。
縄脱け(なわぬけ)
縛られた縄から抜け出して逃げること。また、その人。
縄延び(なわのび)
縄のれん(なわのれん)
縄暖簾(なわのれん)
縄ばしご(なわばしご)
縄梯子(なわばしご)
縄張り(なわばり)
縄張(なわばり)
縄目(なわめ)
南緯(なんい)
難易(なんい)
南欧(なんおう)
南下(なんか)
軟化(なんか)
難化(なんか)
何か(なんか)
なんか(なんか)
南画(なんが)
南海(なんかい)
難解(なんかい)