「とも」から始まる言葉 2ページ目
「とも」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
友の会(とものかい)
同じ目的や同じ趣味をもつ人々が交流するための会。
共働き(ともばたらき)
「共稼ぎ」に同じ。
友引(ともびき)
陰陽道において、物事の勝ち負けがないという日。この日に葬式を行うと、「友を引く」といってきらう。
供人(ともびと)
お供をする人。従者。
共蓋(ともぶた)
鍋などの入れ物の本体と蓋が同じ材質でできているもの。
供待ち(ともまち)
主人のお供をしてきて、その帰りを入り口などで待っていること。また、お供の人が休息するための場所。
供待(ともまち)
主人のお供をしてきて、その帰りを入り口などで待っていること。また、お供の人が休息するための場所。
供回り(ともまわり)
お供をする人々。
供廻(ともまわり)
お供をする人々。
吃り(どもり)
どもること。また、その人。吃音(きつおん)。
土盛り(どもり)
土を盛り上げること。
度盛り(どもり)
寒暖計などの度数をしめすめもり。
点る(ともる)
明かりがつく。とぼる。
灯る(ともる)
明かりがつく。とぼる。
吃る(どもる)
話すときに、滑らかに発音することができず、同じ音を繰り返したりつかえたりする。