「そ」から始まる言葉 2ページ目
「そ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
総員(そういん)
全ての人びと。全員。
増員(ぞういん)
そこに属している人の数を増やす。
躁鬱病(そううつびょう)
精神病の一つ。気分が高まる躁状態と、気分が沈む鬱状態を繰り返すもの。双極性障害。
層雲(そううん)
基本的な雲の形の一つ。最も低い位置に浮かぶ層状や霧状の雲。色は白色や灰色で、霧雨を降らせる。霧雲。
僧衣(そうえ)
僧が着る衣服。法衣。僧服。
造影(ぞうえい)
レントゲン検査で薬を使って内臓や血管などの写りにくい部分を写りやすくすること。
造営(ぞうえい)
神社や寺、宮殿などを建てること。
造影剤(ぞうえいざい)
レントゲン検査で内臓や血管などの写りにくい部分を写りやすくするための薬。
増益(ぞうえき)
利益が増えること。
桑園(そうえん)
蒼鉛(そうえん)
愴焉(そうえん)
悲しんでいたむ様子。愴然(そうぜん)。愴愴(そうそう)。
造園(ぞうえん)
自然との調和を図りながら庭園や公園、遊園地などの空間を作ること。
増援(ぞうえん)
手助けしている人数を増やして手助けを強化すること。
憎怨(ぞうえん)
憎んで恨むこと。
憎悪(ぞうお)
強く憎み嫌うこと。
相応(そうおう)
釣り合いがとれていること。ふさわしい。
草屋(そうおく)
粗末な家。
想憶(そうおく)
考えて思うこと。
噪音(そうおん)
振動に規則性がなく、音の高さが定まらない音。非楽音。
宋音(そうおん)
日本の漢字音の一つ。平安時代中期から江戸時代末期までに日本に伝来した中国語の発音の総称。行脚(あんぎゃ)・銀杏(ぎんなん)・西瓜(すいか)・饅頭(まんじゅう)など。唐音。唐宋音。
相恩(そうおん)
主君から代々受けている恩義。
騒音(そうおん)
うるさい音。不快で大きい音。
挿花(そうか)
喪家(そうか)
近しい親族が死んで喪に服している家。
爪牙(そうが)
草画(そうが)
挿画(そうが)
小説や新聞などに添える絵。さしえ。
装画(そうが)
書物の装丁に描かれている絵。
造化(ぞうか)
この世の全てを作ったとされる神。創造主。
造花(ぞうか)
紙などで人が作った花。
雑歌(ぞうか)
増加(ぞうか)
数量が増える、または、増やすこと。
滄海(そうかい)
蒼海(そうかい)
桑海(そうかい)
掃海(そうかい)
海中の機械水雷などの危険物を取り除き、航路の安全を確保すること。
総会(そうかい)
組織や団体などの全体の意思を決めるために、構成員全員が集まる会合。
壮快(そうかい)
やる気に満ちていて気分がいいこと。
爽快(そうかい)
さっぱりとしていて心地よいこと。また、その様子。
窓外(そうがい)
霜害(そうがい)
農作物などの植物に霜が降りることで起こる損害。
総掛かり(そうがかり)
全員で力を合わせて一つのことに取り組むこと。
総掛り(そうがかり)
全員で力を合わせて一つのことに取り組むこと。
総画(そうかく)
一文字の漢字を構成している線や点の画数を合わせたもの。総画数。
騒客(そうかく)
宋学(そうがく)
総額(そうがく)
全てを合わせた金額。全額。
奏楽(そうがく)
音楽を演奏すること。また、その音楽。
増額(ぞうがく)
金額を増やす、または、それが増えること。