「すす」から始まる言葉 2ページ目
「すす」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
雀蜂(すずめばち)
ハチ目スズメバチ科の大形の蜂。女王蜂を頂点とした社会を築く。黄と黒の縞模様で攻撃性が高く、刺されると死ぬこともある。
すずめ焼き(すずめやき)
雀焼き(すずめやき)
勧める(すすめる)
その物事をするように相手に言うこと。
奨める(すすめる)
その物事をするように相手に言うこと。
進める(すすめる)
前へ移動させる。前進させる。
薦める(すすめる)
そのものの優れている所を説明してそれを選ぶように働きかけること。推薦する。
涼やか(すずやか)
涼しさを感じる様子。
鈴蘭(すずらん)
ユリ科の多年生植物。寒い地方に自生し、夏の初めに釣り鐘の形をした白い花を咲かせる。花や根に強い毒がある。
硯(すずり)
炭を水で擦るために使う道具。
啜り上げる(すすりあげる)
鼻汁などを息と一緒に吸い込むこと。または、そのようにしながら泣くこと。
すすり泣く(すすりなく)
啜泣く(すすりなく)
硯箱(すずりばこ)
硯や筆、墨などをいれるための箱。
啜る(すする)
音を立てながら空気と共に吸い込むこと。
進んで(すすんで)
自ら進んで物事を行おうとする様子。