「け」から始まる言葉 16ページ目
「け」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
決壊(けっかい)
堤防などが崩れること。また、そのようにすること。
決潰(けっかい)
堤防などが崩れること。また、そのようにすること。
血塊(けっかい)
血が固まったもの。また、それが体内に出来る病気。
結界(けっかい)
仏教の修行などで、邪魔が入らないように区域を区切って入れないようにすること。また、その区域。
欠格(けっかく)
必要な資格を所有していないこと。
結核(けっかく)
伝染病の一つ。結核菌に感染することで発病する。肺に炎症が起こり、その部分に空洞が出来る。肺結核。
月額(げつがく)
一月毎の金額。
けつかる(けつかる)
結果論(けっかろん)
物事の結果が出た後に、結果だけを基にして議論すること。
欠陥(けっかん)
機能などをうまく働かせるために足りない部分。不備な点。
血管(けっかん)
血液が体内を通るための管。動脈と静脈、毛細血管の三つに分けられる。
けつ岩(けつがん)
堆積岩の一種。粘土が水底で堆積して出来たもの。
頁岩(けつがん)
堆積岩の一種。粘土が水底で堆積して出来たもの。
月間(げっかん)
特別な行事などが行われる、一月の期間。
月刊(げっかん)
一月に一度、定期的に書籍を刊行すること。また、その書籍。
決起(けっき)
固い意思をもって行動を起こすこと。
蹶起(けっき)
固い意思をもって行動を起こすこと。
血気(けっき)
決議(けつぎ)
会議などで話し合って、物事の意見などを決めること。また、その結論。
血球(けっきゅう)
血液に含まれる球形の細胞成分。赤血球、白血球、血小板など。
結球(けっきゅう)
植物の葉が数多く重なって球の形になること。また、そのようなもの。キャベツやレタスなど。
月給(げっきゅう)
仕事の報酬として月単位で支払われる賃金。
月宮殿(げっきゅうでん)
穴居(けっきょ)
穴を住居として使って暮らすこと。
結局(けっきょく)
色々考えたりして最終的に得た結果。とどのつまり。あげくのはて。
欠勤(けっきん)
しなければならないことを休むこと。
月琴(げっきん)
結句(けっく)
詩や歌の終わりの句。
毛繕い(けづくろい)
動物が舌や爪などを使って毛や体などを綺麗にすること。グルーミング。
月桂(げっけい)
月に生えているとされる伝説上の桂の木。月桂樹。
月経(げっけい)
成熟した女性の子宮から月に一度程度の間隔で、血や組織などを排出する生理現象。つきのもの。メンス。
月桂冠(げっけいかん)
月桂樹の葉や枝で作った冠。古代ギリシャで競技の優勝者に与えたとされている。
月桂樹(げっけいじゅ)
クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑高木。地中海沿岸原産。葉を香辛料として使う。春になると淡い黄色の花が咲く。
撃剣(げっけん)
木刀や竹刀、刀剣などを使う武術。剣術。
結語(けつご)
文章や話などで終わりの言葉。
欠講(けっこう)
予定されていた講義が中止になること。または、中止にすること。
血行(けっこう)
血液の流れ。血の循環。
結構(けっこう)
文章や建物などの構成や組み立て。構え。
欠航(けっこう)
定期的に運行している船舶や航空機などが、事故や悪天候などによって運航を中止すること。
決行(けっこう)
妨げとなるものがあっても、思い切って行うこと。
欠号(けつごう)
定期刊行物などが揃っている中で、とある号がないこと。また、そのない号。
結合(けつごう)
複数のものが合わさって一つになること。また、その結びつき。
激高(げっこう)
感情が高ぶって、激しく怒ること。いきりたつ。
激昂(げっこう)
感情が高ぶって、激しく怒ること。いきりたつ。
月光(げっこう)
月の光。月影。
結合組織(けつごうそしき)
生物の器官や組織などの結合や固定などを行う組織。結締組織。
血痕(けっこん)
血が付着した跡。血の跡。
結婚(けっこん)
男女が正式に夫婦の関係になること。
潔斎(けっさい)
神事や仏事を行う前に、酒や肉、性的な行いを避けて心身を清めておくこと。
決済(けっさい)
物品の受け渡しや代金の支払いなど行って、取り引きを終えること。