「かん」から始まる言葉 12ページ目
「かん」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
乾燥(かんそう)
湿気や水分をない状態。または、湿気や水分をなくすこと。
乾草(かんそう)
刈り取って乾燥させた草。干し草。
甘草(かんぞう)
肝臓(かんぞう)
萱草(かんぞう)
含嗽(がんそう)
水や薬液を口の中に入れて、口やのどをすすぐこと。うがい。
含漱(がんそう)
水や薬液を口の中に入れて、口やのどをすすぐこと。うがい。
贋造(がんぞう)
本物と同じに見えるように作ること。また、そうして作ったもの。偽造。
観測(かんそく)
天体や気象などの自然現象の変化を観察して測定すること。
奸賊(かんぞく)
邪な心を持つ悪人。邪悪な人。
姦賊(かんぞく)
邪な心を持つ悪人。邪悪な人。
還俗(かんぞく)
寒村(かんそん)
人気がなく、寂れていて貧しい村。
憨態(かんたい)
子どものような愚かな態度。
歓待(かんたい)
客を親切に手厚くもてなすこと。
款待(かんたい)
客を親切に手厚くもてなすこと。
寒帯(かんたい)
気候帯の区分の一つ。南緯と北緯にそれぞれ六六度三三分から両端までの地帯を指す。最も温暖な月の平均気温が十度以下の寒冷な地帯。
緩怠(かんたい)
艦隊(かんたい)
二隻以上の軍艦で編成している海軍の海上部隊。
感戴(かんたい)
ありがたく捧げ持つこと。
寛大(かんだい)
心に余裕があって思いやりのある様子。
眼帯(がんたい)
目の病気や怪我の時に保護するために目を覆うもの。
簡体字(かんたいじ)
中国の文字改革によって定められた簡略化した漢字。現在の中国で使用されているもの。
環太平洋(かんたいへいよう)
甲高い(かんだかい)
声や音の調子が高く鋭いこと。
疳高い(かんだかい)
声や音の調子が高く鋭いこと。
干拓(かんたく)
海や湖、沼などの水を無くして陸地として使用できるようにすること。
上達部(かんだちめ)
願立て(がんだて)
神や仏に誓いを立てて願い事をすること。願掛け。立願。
寒卵(かんたまご)
寒い季節に鶏が生んだ卵。栄養価が豊富とされている。
がん垂れ(がんだれ)
雁垂れ(がんだれ)
感嘆(かんたん)
感心して褒め称えること。
感歎(かんたん)
感心して褒め称えること。
肝胆(かんたん)
内臓の肝臓と胆嚢。
邯鄲(かんたん)
簡単(かんたん)
歓談(かんだん)
心を許して親しく話しあうこと。また、その話。
款談(かんだん)
心を許して親しく話しあうこと。また、その話。
間断(かんだん)
続いているものが止まること。切れ目。絶え間。
寒暖(かんだん)
寒さと温かさ。
閑談(かんだん)
小さな声で静かに話すこと。
元旦(がんたん)
一月一日の朝。元日の朝。
寒暖計(かんだんけい)
気温を測るための器具。温度計。
奸知(かんち)
悪賢い知恵。悪知恵。狡知(こうち)。
姦智(かんち)
悪賢い知恵。悪知恵。狡知(こうち)。
奸智(かんち)
悪賢い知恵。悪知恵。狡知(こうち)。
完治(かんち)
病気や怪我がよくなって元の完全な健康状態に戻ること。
寒地(かんち)
寒い土地。寒冷な土地。
関知(かんち)
ある事柄に関わりがあって知っていること。あずかり知ること。