「ほっ」から始まる言葉
「ほっ」から始まる言葉 — 34 件
北海(ほっかい)
法界(ほっかい)
発起(ほっき)
北寄貝(ほっきがい)
法橋(ほっきょう)
「法橋上人位」の略。法眼に次ぐ僧の位。
北極(ほっきょく)
発句(ほっく)
法華(ほっけ)
北国(ほっこく)
発作(ほっさ)
病気の症状が急に起こること。
法主(ほっしゅ)
発心(ほっしん)
発疹(ほっしん)
皮膚に小さい吹き出物ができること。また、その吹き出物。
法親王(ほっしんのう)
払子(ほっす)
法主(ほっす)
欲する(ほっする)
発赤(ほっせき)
皮膚の一部が充血して赤くなること。
発足(ほっそく)
組織・機関などが設立されて活動を始めること。
ほっそり(ほっそり)
細くてやせているさま。
法体(ほったい)
掘っ建て(ほったて)
土台を置かずに直接柱を土中に埋めて立てること。
掘っ立て(ほったて)
土台を置かずに直接柱を土中に埋めて立てること。
ほったらかす(ほったらかす)
そのままにしておく。ほうっておく。
発端(ほったん)
物事の起こり始め。
ほっつく(ほっつく)
あてもなく歩き回る。うろつく。
ほっと(ほっと)
ため息をつく様子。
発頭人(ほっとうにん)
先に立って物事を計画した人。
ほっとく(ほっとく)
そのままにしておく。ほっておく。
放っとく(ほっとく)
そのままにしておく。ほっておく。
頬っぺた(ほっぺた)
ほお。ほおのあたり。
北方(ほっぽう)
北の方角。北の方面。
ほっぽらかす(ほっぽらかす)
ほったらかす。
ほっぽる(ほっぽる)
ほうり投げる。
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ