掣肘とは
掣肘
せいちゅう

言葉 | 掣肘 |
---|---|
読み方 | せいちゅう |
意味 | 側からあれこれと干渉して相手の言動を妨げること。「掣」は引くことで、相手の肘を引っぱって自由にさせない意から。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 掣 / 肘 |
「掣」を含む言葉・熟語
- 掣肘(せいちゅう)
「肘」を含む言葉・熟語
- 肩肘(かたひじ)
- 片肘・片肱(かたひじ)
- 肘・肱・臂(ひじ)
- 肘掛け・肘掛(ひじかけ)
- 肘金(ひじがね)
- 肘突き・肘突(ひじつき)
- 肘鉄(ひじてつ)
- 肘鉄砲(ひじでっぽう)
掣肘
せいちゅう
言葉 | 掣肘 |
---|---|
読み方 | せいちゅう |
意味 | 側からあれこれと干渉して相手の言動を妨げること。「掣」は引くことで、相手の肘を引っぱって自由にさせない意から。 |
活用 | 「―する」 |
使用漢字 | 掣 / 肘 |