様変わり・様変りとは
様変わり
/様変り
さまがわり

言葉 | 様変わり・様変り |
---|---|
読み方 | さまがわり |
意味 | 様子や外見などがすっかりと変わること。 |
使用漢字 | 様 / 変 |
「様」を含む言葉・熟語
- あからさま・明白・明ら様(あからさま)
- 悪し様(あしざま)
- 厚様・厚葉(あつよう)
- 姉様人形(あねさまにんぎょう)
- 雨模様(あまもよう)
- 雨模様(あめもよう)
- 有様・有り様(ありさま)
- 有り様・有様(ありよう)
- 荒れ模様(あれもよう)
- 言い様(いいざま)
- 言い様(いいよう)
- 如何様(いかさま)
- 如何様(いかよう)
- 生き神様(いきかみさま)
- 生き様(いきざま)
- 何れも様・孰れも様(いずれもさま)
- 市松模様(いちまつもよう)
- 一様(いちよう)
- 異様(いよう)
- 上様(うえさま)
- 薄模様(うすもよう)
- 薄様・薄葉(うすよう)
- 絵羽模様(えばもよう)
- 王様(おうさま)
- 大様(おおよう)
- 奥様(おくさま)
- 御祖師様(おそしさま)
- お互い様・御互い様(おたがいさま)
- 御寺様・お寺様(おてらさま)
- お天道様・御天道様(おてんとうさま・おてんとさま)
「変」を含む言葉・熟語
- 相変わらず(あいかわらず)
- 悪変(あくへん)
- 一変(いっぺん)
- 異変(いへん)
- 異変(いぼ)
- 移り変わり(うつりかわり)
- 移り変わる・遷り変わる(うつりかわる)
- 生まれ変わる(うまれかわる)
- 応変(おうへん)
- 面変わり(おもがわり)
- 改変(かいへん)
- 変える(かえる)
- 化学変化(かがくへんか)
- 可変(かへん)
- 変わり種(かわりだね)
- 変わり果てる(かわりはてる)
- 代わり映え・変わり映え・代わり栄え(かわりばえ)
- 変わり雛(かわりびな)
- 変わり身(かわりみ)
- 変わり目(かわりめ)
- 変わり者(かわりもの)
- 急変(きゅうへん)
- 凶変・兇変(きょうへん)
- 激変・劇変(げきへん)
- 声変わり・声変り(こえがわり)
- 心変わり(こころがわり)
- 七変化(しちへんげ)
- 死に変わる・死変わる(しにかわる)
- 事変(じへん)