危惧とは
危惧
きぐ

言葉 | 危惧 |
---|---|
読み方 | きぐ |
意味 | 悪化したり、失敗したりしないかと心配する。 |
活用 | 「―する」 |
例文 | 「―の念を抱く」 |
対義語 | |
使用漢字 | 危 / 惧 |
「危」を含む言葉・熟語
- 危ない(あぶない)
- 危な絵・危絵(あぶなえ)
- 危なく(あぶなく)
- 危な気(あぶなげ)
- 危なげ無い(あぶなげない)
- 危なっかしい(あぶなっかしい)
- 危うい(あやうい)
- 危うく(あやうく)
- 危ぶむ(あやぶむ)
- 危める・殺める(あやめる)
- 安危(あんき)
- 懐危(かいき)
- 危害(きがい)
- 危機(きき)
- 危機感(ききかん)
- 危機管理(ききかんり)
- 危急(ききゅう)
- 危局(ききょく)
- 危懼(きく)
- 危険(きけん)
- 危殆(きたい)
- 危地(きち)
- 危篤(きとく)
- 危難(きなん)
- 慮危(りょき)
- 危峰(きほう)
「惧」を含む言葉・熟語
- 危惧(きぐ)
- 疑惧(ぎぐ)
- 憂懼・憂惧(ゆうく)