「適」を含む言葉(熟語)
適を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
快適(かいてき)
環境などが心や身体にとって具合がよく、心地良いこと。
適う(かなう)
条件などに合うこと。あてはまる。
適える(かなえる)
条件などと合うようにすること。満たす。
好適(こうてき)
物事を行うのにふさわしいこと。
最適(さいてき)
条件や能力などが一番ふさわしいこと。
自適(じてき)
のんびりとした気持ちで楽しんで暮らすこと。
清適(せいてき)
身も心もさっぱりとしていて穏やかであること。特に手紙で相手の健康や無事を祝うときに使う言葉。
適わない(そぐわない)
適応(てきおう)
適温(てきおん)
適格(てきかく)
適宜(てきぎ)
適業(てきぎょう)
適言(てきげん)
適合(てきごう)
適作(てきさく)
適才(てきざい)
適材(てきざい)
適所(てきしょ)
適職(てきしょく)
適時(てきじ)
適従(てきじゅう)
適す(てきす)
適する(てきする)
適正(てきせい)
適性(てきせい)
適切(てきせつ)
適地(てきち)
適当(てきとう)
適度(てきど)
適任(てきにん)
適否(てきひ)
適評(てきひょう)
適不適(てきふてき)
適法(てきほう)
適役(てきやく)
適訳(てきやく)
適薬(てきやく)
適用(てきよう)
適量(てきりょう)
適例(てきれい)
適齢(てきれい)
不適(ふてき)
不適格(ふてきかく)
不適切(ふてきせつ)
不適当(ふてきとう)
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ