「張」を含む言葉(熟語) 3ページ目
張を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
張込む(はりこむ)
張り裂ける(はりさける)
張裂ける(はりさける)
張り扇(はりせん)
張扇(はりせん)
張り倒す(はりたおす)
張倒す(はりたおす)
張り出し(はりだし)
張出し(はりだし)
張り出す(はりだす)
張出す(はりだす)
張り付く(はりつく)
張付く(はりつく)
張り付ける(はりつける)
張付ける(はりつける)
張り詰める(はりつめる)
張詰める(はりつめる)
張り手(はりて)
張手(はりて)
張り飛ばす(はりとばす)
張飛ばす(はりとばす)
張り抜き(はりぬき)
張抜き(はりぬき)
張り番(はりばん)
張番(はりばん)
張り札(はりふだ)
張札(はりふだ)
張りぼて(はりぼて)
張り混ぜ(はりまぜ)
張混ぜ(はりまぜ)
張り交ぜ(はりまぜ)
張交ぜ(はりまぜ)
張り巡らす(はりめぐらす)
張巡らす(はりめぐらす)
張り物(はりもの)
張物(はりもの)
張る(はる)
半張り(はんばり)
半張(はんばり)
張り(ばり)
張(ばり)
引っ張り込む(ひっぱりこむ)
引っ張り凧(ひっぱりだこ)
引っ張り蛸(ひっぱりだこ)
引っ張りだこ(ひっぱりだこ)
引っ張り出す(ひっぱりだす)
引っ張り回す(ひっぱりまわす)
引っ張る(ひっぱる)
踏ん張る(ふんばる)
開いた足に力を入れ、ふみこたえる。
武張る(ぶばる)
強く勇ましそうにふるまう。