「総」を含む言葉(熟語) 2ページ目
総を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
総選挙(そうせんきょ)
全員を一度に選び出す選挙。特に衆議院議員の任期の満了や解散のために行われるものをいう。
総勢(そうぜい)
軍隊の全体の人数。
総則(そうそく)
全体に適用する規則。
総体(そうたい)
そのものに関わりのあるもの全て。全体。
総代(そうだい)
関わりのある人々の代表、または、代理となる人。
総高(そうだか)
総立ち(そうだち)
その場にいる全ての人が立ち上がること。
総長(そうちょう)
全体の管理を行う役目。また、その人。
総点(そうてん)
全ての点数を加算した点数。点数の合計。
総出(そうで)
関わる人全てが出ること。
総統(そうとう)
全体を一つにまとめて管理すること。また、その人。
総督(そうとく)
一つにまとめて監督すること。または、その職。特に植民地などで軍事や政治を統括する人やその職をいう。
総動員(そうどういん)
目的のために全ての人や物を集めて事に当たらせること。
総なめ(そうなめ)
勢いが全体に及ぶこと。
総嘗め(そうなめ)
勢いが全体に及ぶこと。
総髪(そうはつ)
男性の髪の結い方の一つ。伸ばした髪をまとめて束ね、後ろへ垂らしたもの。
総花(そうばな)
遊女屋などで客がその店の全ての人に配る祝儀。
総評(そうひょう)
そのもの全体について批評すること。また、その批評。
総譜(そうふ)
合奏や楽曲などで異なる声部や楽器などの譜を一つにまとめたもの。
総別(そうべつ)
総本家(そうほんけ)
総本山(そうほんざん)
総まくり(そうまくり)
総捲り(そうまくり)
総身(そうみ)
総務(そうむ)
総模様(そうもよう)
総門(そうもん)
総覧(そうらん)
総攬(そうらん)
総理(そうり)
総量(そうりょう)
総領(そうりょう)
総領事(そうりょうじ)
総力(そうりょく)
総論(そうろん)
総和(そうわ)
総枠(そうわく)
玉総(たまぶさ)
端を玉のように丸めたふさ。
内閣総理大臣(ないかくそうりだいじん)
内閣の首長とされる国務大臣。内閣を組織して閣議を主宰するほか、行政部門の指揮監督や内閣府の所轄の事務も担当する。国会議員の中から国会の議決によって選ばれ、天皇により任命される。
総(ふさ)
房総(ぼうそう)
昔の国名の安房(あわ)、上総(かずさ)、下総(しもうさ)の三つの国の総称。現在の千葉県を主とする地域。