「付」を含む言葉(熟語) 9ページ目
付を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
付き(づき)
付(づき)
付く(づく)
付け(づけ)
付(づけ)
付ける(づける)
手付け(てつけ)
手付(てつけ)
添付(てんぷ)
貼付(てんぷ)
説き付ける(ときつける)
取っ付き(とっつき)
初めて出会ったときの印象。第一印象。
取っ付く(とっつく)
「取り付く」に同じ。
隣り付き合い(となりづきあい)
隣の人との付き合い。
隣付合い(となりづきあい)
隣の人との付き合い。
飛び付く(とびつく)
勢いよくとびかかる。
飛付く(とびつく)
勢いよくとびかかる。
塗付(とふ)
塗料や薬などを塗りつけること。
取り片付ける(とりかたづける)
きちんと片付ける。整理する。
取片付ける(とりかたづける)
きちんと片付ける。整理する。
取り付く(とりつく)
離れないようにしっかりつかまる。しがみつく。
取付く(とりつく)
離れないようにしっかりつかまる。しがみつく。
取り付け(とりつけ)
取り付けること。
取付け(とりつけ)
取り付けること。
取り付ける(とりつける)
器具などを備えつける。
取付ける(とりつける)
器具などを備えつける。
動機付け(どうきづけ)
心理学で、人間や動物を刺激により行動に駆り立て、目標に向かわせる内的過程。
何方付かず(どっちつかず)
気持ちがどちらとも決まらずにはっきりしないさま。曖昧。
度付き(どつき)
眼鏡のレンズに視力を矯正するためのレンズが付いていること。
度付(どつき)
眼鏡のレンズに視力を矯正するためのレンズが付いていること。
なすり付ける(なすりつける)
こすりつけること。
擦り付ける(なすりつける)
こすりつけること。
名付け(なづけ)
名前をつける。命名。
名付(なづけ)
名前をつける。命名。
名付け親(なづけおや)
生まれた子に名前をつけた、親以外の人。
名付ける(なづける)
名前をつけること。命名すること。称すること。
縄付き(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
縄付(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
肉付き(にくづき)
動物の体の、肉のついている程度。太り具合。
肉付(にくづき)
動物の体の、肉のついている程度。太り具合。
肉付く(にくづく)
肉がつくこと。太ること。
肉付け(にくづけ)
おおよその構成や構造ができているものの細部に手を加えて、内容をより充実させること。
に付き(につき)
煮付け(につけ)
魚・野菜などを煮て味をつけた料理。
煮付(につけ)
魚・野菜などを煮て味をつけた料理。
煮付ける(につける)
魚・肉などをよく味がつくまで煮る。
似ても似付かぬ(にてもにつかぬ)
少しも似ていない。
にらみ付ける(にらみつける)
睨付ける(にらみつける)
塗り付ける(ぬりつける)