「蟹」を含む言葉(熟語)
蟹を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
海老蟹(えびがに)
ざりがにの別称。特に、アメリカザリガニをいう。
蝦蟹(えびがに)
ざりがにの別称。特に、アメリカザリガニをいう。
蟹(かに)
蟹工船(かにこうせん)
蟹を漁獲し、船内で加工する施設がある船舶。
蟹玉(かにたま)
蟹屎(かにばば)
生まれた子どもが始めてする大便。胎便。
蟹味噌(かにみそ)
蟹股(がにまた)
両方の足が外側を向いていること。
毛蟹(けがに)
エビ目クリガニ科の蟹の一種。全体にかたい毛が生えている。北海道でよく獲れ、食用される。
沢蟹(さわがに)
エビ目サワガニ科サワガニ属の淡水性の蟹。谷や川に生息する。唐揚げや佃煮などにして食べる。
ずわい蟹(ずわいがに)
鱈場蟹(たらばがに)
タラバガニ科の甲殻類。形はカニに似るがヤドカリの仲間。あしを広げると一メートル以上になる。食用。タラの魚場で多くとれたことから付けられた名。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ