「頓」を含む言葉(熟語)
頓を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
一頓挫(いちとんざ)
素っ頓狂(すっとんきょう)
調子の外れたことや間の抜けたことをする様子。
整頓(せいとん)
乱れているものを整った状態にすること。
停頓(ていとん)
頓狂(とんきょう)
突然、まぬけなことや調子はずれな言動をするさま。
頓悟(とんご)
長期の修行を経ずに、直ちに悟りをひらくこと。
頓才(とんさい)
臨機応変に機転のきく才能や知恵のこと。
頓挫(とんざ)
勢いが急にくじけ弱ること。計画や事業などが急に行き詰まること。
頓死(とんし)
急に、あっけなく死ぬこと。急死。
頓首(とんしゅ)
頭を地面につけるように拝礼すること。
頓証菩提(とんしょうぼだい)
速やかに悟りをひらくこと。
頓着(とんじゃく)
気に掛けること。気遣うこと。
頓知(とんち)
その場でとっさに働く知恵。機知。機転。
頓智(とんち)
その場でとっさに働く知恵。機知。機転。
頓着(とんちゃく)
気に掛けること。気遣うこと。
頓珍漢(とんちんかん)
言動の辻褄(つじつま)があわないこと。また、そのような人。
頓と(とんと)
(あとに打ち消しの語を伴って)一向に。少しも。全く。
頓服(とんぷく)
薬を、症状が出たときにそのつど服用すること。また、その薬。
頓馬(とんま)
間が抜けている様子。また、そのような人。とんきち。
無頓着(むとんじゃく)
物事にこだわらないこと。少しも気にかけないこと。
無頓着(むとんちゃく)
物事にこだわらないこと。少しも気にかけないこと。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ