「答」を含む言葉(熟語)
答を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
答え(いらえ)
こたえ。返事。応答。
受け答え(うけこたえ)
相手の質問や言葉に答えること。
受答え(うけこたえ)
相手の質問や言葉に答えること。
応答(おうとう)
相手からの問いかけや話し掛けに答えること。
押し問答(おしもんどう)
互いが互いの主張ををして譲らないこと。
押問答(おしもんどう)
互いが互いの主張ををして譲らないこと。
回答(かいとう)
質問や要求などの問われたことに答えること。返答。返事。
解答(かいとう)
問題の答えを出すこと。または、その答え。
快答(かいとう)
すぐれた答え。または、こころよく答えること。
確答(かくとう)
はっきりとした答えを返すこと。明確な返事をする。
口答え(くちごたえ)
立場が上の人の意見に逆らって言い返すこと。
愚答(ぐとう)
見当違いの答え。愚かな答え。
賢答(けんとう)
すぐれた答え。賢明な返答。
口答(こうとう)
問われたことにその場で口で答えること。
答え(こたえ)
呼びかけや問いに対して返すこと。また、その言葉。返事。
答える(こたえる)
呼びかけや問いに対して返すこと。返事をする。
誤答(ごとう)
正しくない答えをすること。また、その答え。
手答(しゅとう)
自身が返事を書き記すこと。
直答(じきとう)
他人を挟まずに、直接相手に答えること。
正答(せいとう)
問題などを正しく答えること。また、その内容。
禅問答(ぜんもんどう)
禅宗の修行の一つ。修行僧が師に問い、それに師が答えるもの。
即答(そくとう)
速答(そくとう)
贈答(ぞうとう)
物や詩歌などを贈ったり、返礼をしたりすること。
勅答(ちょくとう)
直答(ちょくとう)
珍答(ちんとう)
答案(とうあん)
問題に対する答えや解答。
答申(とうしん)
上級官庁や上役の問いに対して意見を申し述べること。
答辞(とうじ)
答弁(とうべん)
質問に対して説明すること。また、その説明。
答礼(とうれい)
筆答(ひっとう)
筆問筆答(ひつもんひっとう)
返答(へんとう)
奉答(ほうとう)
無答(むとう)
無答責(むとうせき)
名答(めいとう)
優れた答え。見事な答え。
明答(めいとう)
はっきり答えること。また、その答え。
問答(もんどう)
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ