「店」を含む言葉(熟語)
店を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
裏店(うらだな)
裏通りにある貸家。うらながや。「店(たな)」は家屋の意。
大店(おおだな)
建物の大きさが大きい商店。
御店者(おたなもの)
商店などで奉公している人。番頭や手代などをいう。「店員」の昔の呼称。
お店者(おたなもの)
商店などで奉公している人。番頭や手代などをいう。「店員」の昔の呼称。
開店(かいてん)
新たに店を開いて商売を始めること。店開き。
開店休業(かいてんきゅうぎょう)
店を開いていても客がこないために休業しているのと同じ状態であること。
貸し店(かしみせ)
賃料をとって貸し出す店舗。貸店舗。
貸店(かしみせ)
賃料をとって貸し出す店舗。貸店舗。
角店(かどみせ)
道の角にある店。
喫茶店(きっさてん)
茶やコーヒーなどの飲み物と、菓子や軽食を出す飲食店。
貴店(きてん)
蔵店(くらみせ)
茶店(さてん)
道端などにあって、客が茶を飲んだり菓子を食べて休憩する店。
質店(しちてん)
支店(してん)
本店から離れて別の場所にある店。でみせ。
出店(しゅってん)
店を出すこと。
小店(しょうてん)
商店(しょうてん)
商品の販売を行う店。
書店(しょてん)
本の販売や出版をする店。
女店員(じょてんいん)
全店(ぜんてん)
店請(たなうけ)
借家人の身元の保証をすること。また、その人。
店卸(たなおろし)
決算や整理のため、在庫品の数量や価格を調査すること。
店子(たなこ)
借家人。
店晒し(たなざらし)
商品が売れずに、長い間店に置かれたままであること。また、その商品。
店賃(たなちん)
借家の借り賃。家賃。
店者(たなもの)
商家の使用人。番頭・手代(てだい)・丁稚(でっち)など。
代理店(だいりてん)
会社や企業から委託を受けて、商品取引や営業の代理・仲介を行う店。
茶店(ちゃてん)
道端などにあって、客が茶を飲んだり菓子を食べて休憩する店。
茶店(ちゃみせ)
道端などにあって、客が茶を飲んだり菓子を食べて休憩する店。
店員(てんいん)
店主(てんしゅ)
店長(てんちょう)
店頭(てんとう)
店内(てんない)
店舗(てんぽ)
店屋物(てんやもの)
飲食店で売っている料理。特に、その店から取り寄せる料理。
出店(でみせ)
当店(とうてん)
この店。わが店。
床店(とこみせ)
商品を売るだけで、人が住まない簡単で小さな店。
飯店(はんてん)
売店(ばいてん)
駅・学校・病院などにあり、日用品や飲食物などを販売する小さな店。
分店(ぶんてん)
本店から分かれて、別に設けた店。
弊店(へいてん)
自分の店をへりくだって言う言葉。小店。
閉店(へいてん)
その日の営業をおえて店を閉じること。
本店(ほんてん)
営業の中心となる店。
店(みせ)
店懸かり(みせがかり)
店懸り(みせがかり)
店構え(みせがまえ)