「縄」を含む言葉(熟語)
縄を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
荒縄(あらなわ)
藁をよって作った太い縄。
沖縄開発庁(おきなわかいはつちょう)
かぎ縄(かぎなわ)
縄の先に鉤を取り付けたもの。鉤を引っ掛けて物を引き寄せたり、高い場所に登ったりする時に使う。
鉤縄(かぎなわ)
縄の先に鉤を取り付けたもの。鉤を引っ掛けて物を引き寄せたり、高い場所に登ったりする時に使う。
結縄(けつじょう)
間縄(けんなわ)
腰縄(こしなわ)
囚人などを護送するときに腰辺りにつける縄。また、その縄をつけられている人。
しめ縄(しめなわ)
神道の祭具の一つ。神聖な場所を区切って汚れが入らないようにするための縄。紙垂を挟んで垂れ下げたもの。七五三縄とも。
注連縄(しめなわ)
神道の祭具の一つ。神聖な場所を区切って汚れが入らないようにするための縄。紙垂を挟んで垂れ下げたもの。七五三縄とも。
〆縄(しめなわ)
神道の祭具の一つ。神聖な場所を区切って汚れが入らないようにするための縄。紙垂を挟んで垂れ下げたもの。七五三縄とも。
標縄(しめなわ)
神道の祭具の一つ。神聖な場所を区切って汚れが入らないようにするための縄。紙垂を挟んで垂れ下げたもの。七五三縄とも。
縄文(じょうもん)
土器に縄などを押し付けたり、ころがしたりすることでつけた模様。
墨縄(すみなわ)
捕り縄(とりなわ)
罪人を捕らえてしばる縄。捕縄(ほじょう)。
捕縄(とりなわ)
罪人を捕らえてしばる縄。捕縄(ほじょう)。
泥縄(どろなわ)
事が起こってから、慌ててその対策をかんがえること。「泥棒を捕らえて縄を綯う」の略。
投げ縄(なげなわ)
投げて動物などをを捕らえるのに使う、先を輪の形につくった縄。
投縄(なげなわ)
投げて動物などをを捕らえるのに使う、先を輪の形につくった縄。
縄(なわ)
麻・わらなどの植物の繊維や化学繊維などをより合わせて作ったひも。
縄尻(なわじり)
人を縛った縄の端。
縄付き(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
縄付(なわつき)
罪人として警察に捕らえられること。また、その人。
縄手(なわて)
まっすぐな長い道。
縄跳び(なわとび)
縄の両端を持ち、張ったり回転させたりして、それを飛び越えたりくぐったりする遊び(運動)。
縄跳(なわとび)
縄の両端を持ち、張ったり回転させたりして、それを飛び越えたりくぐったりする遊び(運動)。
縄抜け(なわぬけ)
縛られた縄から抜け出して逃げること。また、その人。
縄脱け(なわぬけ)
縛られた縄から抜け出して逃げること。また、その人。
縄延び(なわのび)
縄のれん(なわのれん)
縄暖簾(なわのれん)
縄ばしご(なわばしご)
縄梯子(なわばしご)
縄張り(なわばり)
縄張(なわばり)
縄目(なわめ)
荷縄(になわ)
荷造りに使用する縄。
はえ縄(はえなわ)
一本の縄に、釣り針をつけた多くの釣り糸を取り付けた漁具。
延縄(はえなわ)
一本の縄に、釣り針をつけた多くの釣り糸を取り付けた漁具。
早縄(はやなわ)
火縄(ひなわ)
捕縄(ほじょう)
- /
- 1ページ
- 全1件