「戸」を含む言葉(熟語) 2ページ目
戸を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
戸毎(こごと)
戸者(こしゃ)
出入り口の見張りをする人。門番。
戸主(こしゅ)
旧民法で家族の責任者をさす言葉。一家を統率して扶養する義務がある。家長。
戸枢(こすう)
扉の開閉の軸となる部分。
戸樞(こすう)
扉の開閉の軸となる部分。
戸数(こすう)
家の数。
戸籍(こせき)
国民の氏名や生年月日、家族の氏名や関係、本籍地などを記した公的な文書。
戸税(こぜい)
家ごとに徴収する税。
戸曹(こそう)
官職の名称。戸籍に登録されている一般人の管理を行う官職。
戸大(こだい)
多くの量の酒を飲むことができること。また、その人。大酒飲み。
戸建て(こだて)
戸長(こちょう)
戸帳(こちょう)
戸籍を記した帳簿。戸籍簿。
戸調(こちょう)
中国の晋の時代の税法。家ごとに物品を割り当てて徴収するもの。
戸庭(こてい)
家の出入り口と家の庭。
戸版(こはん)
「戸籍」の別称。
戸部(こぶ)
役所の部署の名称。六部の一つ。国全体の戸数や人口の調査や租税の徴収を行う部署。
戸別(こべつ)
家ごと。一軒一軒。
戸牖(こゆう)
家の戸と窓。
破落戸(ごろつき)
猿戸(さるど)
枝折戸(しおりど)
木や竹の枝などで作った簡単な作りの戸。
住戸(じゅうこ)
アパートやマンションなどの集合住宅で、それぞれの人が住む部屋の一つ一つ。
上戸(じょうご)
多くの酒を飲むことができること。また、そのような人。酒好き。
杉戸(すぎど)
瀬戸(せと)
両側を陸に挟まれていて、その距離が近い海。狭い海峡。
瀬戸際(せとぎわ)
物事の成否や勝敗などの大切な分かれ目。
瀬戸物(せともの)
「陶磁器」の別称。
背戸(せど)
家の裏側の出入り口。背戸口。
全戸(ぜんこ)
その地域にある全ての家。
妻戸(つまど)
つり戸棚(つりとだな)
吊戸棚(つりとだな)
戸(と)
建物や部屋の出入り口に付けて、開閉できるようにした部分。
戸板(といた)
雨戸の板。とくに、人や物をのせて運ぶために外した雨戸に使われる語。
戸冠(とかんむり)
戸口(とぐち)
家の出入りぐち。
戸車(とぐるま)
戸の開け閉てを滑らかにするための小さな車輪。戸の下や上に取りつける。
戸障子(としょうじ)
戸と障子。たてぐ。
戸じきみ(とじきみ)
戸のしきい。
戸閾(とじきみ)
戸のしきい。
戸締まり(とじまり)
用心のため門や戸、窓を閉め、鍵をかけること。
戸締り(とじまり)
用心のため門や戸、窓を閉め、鍵をかけること。
戸棚(とだな)
中に棚があり、前面に戸が取り付けてある箱形の家具。
戸袋(とぶくろ)
開けた雨戸をしまっておく所。また、電車で開いた扉をおさめる所。
戸前(とまえ)
土蔵の入り口の戸のあるところ。また、その戸。
戸惑う(とまどう)
どのように対応すればいいかわからずに迷う。
泣き上戸(なきじょうご)
酒に酔うと泣く癖。また、その癖を持つ人。
破落戸(ならずもの)
正業につかず、うろつき回って悪事を働く者。ごろつき。無頼漢。
鳴戸(なると)