「雅」を含む言葉(熟語)
雅を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
温雅(おんが)
閑雅(かんか)
雅楽(ががく)
奈良時代に日本に伝わった音楽と舞。中国や朝鮮、印度など様々な地域から輸入され、日本風に改良されたもので、神楽や催馬楽などをいう。
雅兄(がけい)
手紙などで男性が男性の友人に対して使う敬称。
雅言(がげん)
品がよく、正しい言葉。雅語。
雅語(がご)
風流な趣のある、上品な言葉。特に平安時代に文章や和歌などに使われた。雅言。
雅号(がごう)
画家や書家などが本名とは別につける風流な名前。
雅趣(がしゅ)
上品で風流な味わい。
雅称(がしょう)
上品で趣のある名前や呼び方。
雅馴(がじゅん)
文章や筆遣いが上品で洗練されていること。また、その様子。
雅俗(がぞく)
上品なことと低俗なこと。雅と俗。
雅致(がち)
風流な趣。雅趣。
雅文(がぶん)
雅味(がみ)
上品で優雅な味わい。また、その様子。
雅名(がめい)
詩歌などで使う風流な名称。
雅量(がりょう)
高雅(こうが)
気品があり優雅な様。
古雅(こが)
古めかしく雅やかなこと。また、その様子。
清雅(せいが)
典雅(てんが)
都雅(とが)
博雅(はくが)
広く物事を知っていて、行いが正しいこと。道義が正しいこと。また、そのような人。
風雅(ふうが)
高尚でみやびやかなこと。風流で優美な趣があること。
文雅(ぶんが)
文学などに親しんで、風雅な様子。
雅び(みやび)
雅やか(みやびやか)
上品で優雅なさま。
雅びる(みやびる)
上品で優雅な感じがする。
優雅(ゆうが)
前へ
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ