「引」を含む言葉(熟語) 3ページ目
引を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
立引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
達引き(たてひき)
意地を張り合うこと。また、そのために起こる争い。
棚引く(たなびく)
雲・霞(かすみ)・煙などが、薄く層をなして横に細長くただよう。
代引き(だいひき)
「代金引換」の略。
代引き(だいびき)
「代金引換」の略。
綱引き(つなひき)
綱引(つなひき)
定期取引(ていきとりひき)
一定期間後に商品の受け渡しを行う取引。現在は商品取引にのみ認められている。
手引き(てびき)
手引(てびき)
天引き(てんびき)
天引(てんびき)
友引(ともびき)
陰陽道において、物事の勝ち負けがないという日。この日に葬式を行うと、「友を引く」といってきらう。
取り引き(とりひき)
商品の売買行為や、営利の為の経済行為。
取引き(とりひき)
商品の売買行為や、営利の為の経済行為。
長引く(ながびく)
予想以上に物事の進展に時間がかかる。
夏麻引く(なつそびく)
布引き(ぬのびき)
布引(ぬのびき)
根引き(ねびき)
根引(ねびき)
値引き(ねびき)
値引(ねびき)
博引(はくいん)
多くの資料や事例を引用すること。
早引き(はやびき)
早引(はやびき)
早引け(はやびけ)
引かされる(ひかされる)
引かす(ひかす)
引かれ者(ひかれもの)
引かれる(ひかれる)
引き(ひき)
引き合い(ひきあい)
引合い(ひきあい)
引き合う(ひきあう)
引合う(ひきあう)
引き明け(ひきあけ)
引明け(ひきあけ)
引き上げる(ひきあげる)
引上げる(ひきあげる)
引き揚げる(ひきあげる)
引揚げる(ひきあげる)
引き当て(ひきあて)
引当て(ひきあて)
引き当てる(ひきあてる)
引当てる(ひきあてる)
引き網(ひきあみ)
引網(ひきあみ)
引き合わせる(ひきあわせる)
引合せる(ひきあわせる)