「まさ」から始まる言葉
「まさ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
まさか(まさか)
予期しない非常事態におちいること。万が一の場合は。
鉞(まさかり)
柾(まさき)
正木(まさき)
まさぐる(まさぐる)
手先で探す。
真砂(まさご)
細かい砂。まなご。いさご。
真砂の数(まさごのかず)
数が多いさまをあらわす例え。
正しく(まさしく)
疑う余地がなく確信する。まさに。
摩擦(まさつ)
物と物とがすれあうこと。こすれること。
摩擦音(まさつおん)
唇や歯、舌などをせばめ、息がそのすき間でこすれることで出る音。「S」「T」「Z」など。
摩擦電気(まさつでんき)
物質同士の摩擦により生まれる電気。
正に(まさに)
疑う余地がなく確信する。まさしく。
まざまざ(まざまざ)
はっきりと。ありありと。
正宗(まさむね)
柾目(まさめ)
縦にまっすぐ通った木目。木材を年輪に対して直角に縦断した面で見られる。
正目(まさめ)
縦にまっすぐ通った木目。木材を年輪に対して直角に縦断した面で見られる。
正目紙(まさめがみ)
スギやヒノキなどを紙のように薄く削った物。
正夢(まさゆめ)
見た内容が現実になる夢。現実と一致する夢。
勝り劣り(まさりおとり)
まさりとおとり。優劣。品位などの上下。
優り劣り(まさりおとり)
まさりとおとり。優劣。品位などの上下。
混ざり物(まざりもの)
主となるものの中に混ざっているもの。混じり物。
交ざり物(まざりもの)
主となるものの中に混ざっているもの。混じり物。
雑り物(まざりもの)
主となるものの中に混ざっているもの。混じり物。
勝る(まさる)
ほかと比べて程度や能力、価値などが上である。すぐれている。
優る(まさる)
ほかと比べて程度や能力、価値などが上である。すぐれている。
増さる(まさる)
数量などが増える。多くなる。大きくなる。
交ざる(まざる)
質の違うものが入りこんで一体化する。仲間に入る。
混ざる(まざる)
ある種類のものに違う種類のものが入りこみ、とけあって一体化する。
雑る(まざる)
ある種類のものに違う種類のものが入りこみ、とけあって一体化する。
勝るとも劣らない(まさるともおとらない)
完全に勝てるほどではないが、かといって負けるほどではない。同等かそれより多少は勝っているさま。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ