「きえ」から始まる言葉
「きえ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
帰依(きえ)
神や仏、高僧などの力を頼ってすがること。仏教の言葉。
機影(きえい)
飛行中の飛行機の影や姿。
帰営(きえい)
兵隊が生活するための宿舎に帰ること。
気鋭(きえい)
元気があり、気力に満ちていること。
消え入る(きえいる)
時間の経過と共になくなる。
消え失せる(きえうせる)
そのものの存在がなくなる。その場からいなくなる。認識できなくなる。
消え方(きえがた)
今にも消えて無くなりそうな様子。また、その時。
消え消え(きえぎえ)
姿や形などが消えてなくなりそうな様子。
喜悦(きえつ)
心の底から喜ぶこと。
消え残る(きえのこる)
他のものが消えても、消えずに残ること。
消え果てる(きえはてる)
完全に消えてなくなる。
消える(きえる)
実際に目で見ることができなくなる。
垝垣(きえん)
やぶれた垣根。
気炎(きえん)
話し方などに盛んな意気があること。威勢のよい言葉。
気焔(きえん)
話し方などに盛んな意気があること。威勢のよい言葉。
奇縁(きえん)
理解の及ばない、奇妙な縁。
機縁(きえん)
物事の起こる原因や動機。きっかけ。縁。
義援(ぎえん)
不幸な出来事や災害などを受けた人を助けるための善意の寄付。
義捐(ぎえん)
不幸な出来事や災害などを受けた人を助けるための善意の寄付。
希塩酸(きえんさん)
水を入れて濃度を薄めた塩酸。
稀塩酸(きえんさん)
水を入れて濃度を薄めた塩酸。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ