「きも」から始まる言葉
「きも」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
肝(きも)
胆(きも)
肝煎り(きもいり)
間に入って様々な世話をする人。また、その人。世話人。
起毛(きもう)
布地の表面に毛羽を立てること。
肝吸い(きもすい)
肝吸(きもすい)
胆試し(きもだめし)
恐怖を感じる行いをあえて行うことで勇気があるかを試すこと。
気持ち(きもち)
物事に接したときに生まれる心の状態。
気持(きもち)
物事に接したときに生まれる心の状態。
肝っ玉(きもったま)
怖気づいたりしない心の力。胆に宿っているとされている。度胸。胆力。
着物(きもの)
身に付けて着るためのもの。衣服。
鬼門(きもん)
何を行っても悪い結果が出るとされる、艮(うしとら)の方角(北東)。鬼が出入りする方角という迷信から。
奇問(きもん)
思いも寄らない変な質問。
旗門(きもん)
疑問(ぎもん)
疑いをもって尋ねること。
疑問符(ぎもんふ)
疑問を表す符合。「?」。クエスチョンマーク。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ