「きひ」から始まる言葉
「きひ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
基肥(きひ)
作物を植える前に施す肥料。
忌避(きひ)
嫌って近付かないようにすること。
気味(きび)
心や体に感じる気持ち。心持ち。
黍(きび)
機微(きび)
表面からでは理解できない心の動きや趣。
驥尾(きび)
足の速い馬の尾。
犠飛(ぎひ)
忌引き(きびき)
近親者が亡くなったために仕事や学校などを休んで喪に服したり、葬儀に参列したりすること。また、そのために与えられる休み。
忌引(きびき)
近親者が亡くなったために仕事や学校などを休んで喪に服したり、葬儀に参列したりすること。また、そのために与えられる休み。
きびきび(きびきび)
動作に無駄がなく素早い様子。
厳しい(きびしい)
失敗や過ちなどを少しも許さないこと。厳格。
きびしょ(きびしょ)
黄鶲(きびたき)
起筆(きひつ)
文章を書き始めること。筆を起こすこと。
偽筆(ぎひつ)
他人が書いた文字の真似をして書いたもの。
起票(きひょう)
伝票を新たに書くこと。伝票を起こす。
悸病(きびょう)
心臓が激しく鼓動する病気。胸のどきどきする病気。
奇病(きびょう)
治療法や原因のわからない病気。
儀表(ぎひょう)
見習うべきもの。手本。模範。
戯評(ぎひょう)
漫画やふざけた文章などで行う社会批評。
黄表紙(きびょうし)
気品(きひん)
人やものにそなわっている上品な雰囲気。
気稟(きひん)
生まれた時から持っている性質。
貴賓(きひん)
高い地位や名誉を持っている客人。
機敏(きびん)
状況に合わせて行動や判断を素早く行うこと。また、その様子。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ