「き」から始まる言葉 63ページ目
「き」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
斬り下げる(きりさげる)
斬下げる(きりさげる)
切り下げる(きりさげる)
切下げる(きりさげる)
霧雨(きりさめ)
霧のように細かく軽い雨。
斬り死に(きりじに)
敵と切り合いをして死ぬこと。
切り死に(きりじに)
敵と切り合いをして死ぬこと。
霧島躑躅(きりしまつつじ)
切り捨て御免(きりすてごめん)
切捨御免(きりすてごめん)
斬り捨て御免(きりすてごめん)
斬捨御免(きりすてごめん)
斬り捨てる(きりすてる)
斬捨てる(きりすてる)
切り捨てる(きりすてる)
切捨てる(きりすてる)
切り炭(きりずみ)
切炭(きりずみ)
切り出し(きりだし)
切出し(きりだし)
切り出す(きりだす)
材木や石材などを切って運ぶこと。
切出す(きりだす)
材木や石材などを切って運ぶこと。
切り立つ(きりたつ)
崖や岩壁などが、刃物で削ぎ取ったかのように急激で鋭い角度でそびえ立っていること。
切立つ(きりたつ)
崖や岩壁などが、刃物で削ぎ取ったかのように急激で鋭い角度でそびえ立っていること。
切りたんぽ(きりたんぽ)
切り散らす(きりちらす)
切散らす(きりちらす)
斬り散らす(きりちらす)
斬散らす(きりちらす)
規律(きりつ)
人や集団の行動や秩序を保つための定められた基準やルール。
紀律(きりつ)
人や集団の行動や秩序を保つための定められた基準やルール。
愧慄(きりつ)
恥じて恐れ震えること。
起立(きりつ)
座っている状態から立ち上がること。
悸慄(きりつ)
恐怖で震えること。
切り接ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切り継ぎ(きりつぎ)
切り取って継ぎ合わせること。また、そのもの。
切り付ける(きりつける)
刃物を持って切ろうとすること。
斬り付ける(きりつける)
刃物を持って切ろうとすること。
きりっと(きりっと)
たるみがなく、引き締まっている様子。また、表情や態度がきちんとしていている様子。
切り妻(きりづま)
切妻(きりづま)
切り詰める(きりつめる)
余分または不要と考えられる部分を取り除く、または短縮すること。
切詰める(きりつめる)
余分または不要と考えられる部分を取り除く、または短縮すること。
切り戸(きりど)
切戸(きりど)
切り通し(きりとおし)
山などを削り出し、両端が崖になっている道。
切通し(きりとおし)
山などを削り出し、両端が崖になっている道。
切り通し(きりどおし)
山などを削り出し、両端が崖になっている道。
切通し(きりどおし)
山などを削り出し、両端が崖になっている道。
切り取り(きりとり)
一部分を切って取り出すこと。