「はく」から始まる言葉 5ページ目
「はく」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
白蓮(はくれん)
白いハスの花。
莫連(ばくれん)
すれていて、あつかましい事。また、そのような人。すれっからしの女。あばずれ。
白露(はくろ)
二十四節気の一つ。第十五の節気で、九月七日から八日ごろまでの期間。
暴露(ばくろ)
秘密や悪事などをあばいて、明るみにだすこと。また、明るみにでること。
曝露(ばくろ)
秘密や悪事などをあばいて、明るみにだすこと。また、明るみにでること。
白蝋(はくろう)
「木蝋」を日光にさらして作った、白いろう。びゃくろう。
博労(ばくろう)
馬の良し悪しを見分ける名人。また、牛馬の治療を行う人。伯楽(はくらく)。
馬喰(ばくろう)
馬の良し悪しを見分ける名人。また、牛馬の治療を行う人。伯楽(はくらく)。
伯楽(ばくろう)
馬の良し悪しを見分ける名人。また、牛馬の治療を行う人。伯楽(はくらく)。
駁論(ばくろん)
他人の論説に反対し、非難や攻撃をすること。また、その議論。駁説。
白話(はくわ)
中国語の口語。