「た」から始まる言葉 44ページ目
「た」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
玉突き(たまつき)
玉突(たまつき)
玉造り(たまづくり)
玉造(たまづくり)
玉手箱(たまてばこ)
玉菜(たまな)
「キャベツ」の別称。
偶に(たまに)
まれに。思いがけずに。
玉葱(たまねぎ)
玉乗り(たまのり)
大きな玉の上に乗り、その玉を足で転がしながら曲芸をすること。また、それをする人。
玉乗(たまのり)
大きな玉の上に乗り、その玉を足で転がしながら曲芸をすること。また、それをする人。
球乗(たまのり)
大きな玉の上に乗り、その玉を足で転がしながら曲芸をすること。また、それをする人。
球拾い(たまひろい)
玉房(たまぶさ)
端を玉のように丸めたふさ。
玉総(たまぶさ)
端を玉のように丸めたふさ。
玉偏(たまへん)
漢字の部首の一つ。「珠」「珍」などの「王」の部分。ぎょくへん。
玉ぼうき(たまぼうき)
玉箒(たまぼうき)
霊祭り(たままつり)
魂祭り(たままつり)
霊祭(たままつり)
魂祭(たままつり)
玉繭(たままゆ)
霊迎え(たまむかえ)
魂迎え(たまむかえ)
玉虫(たまむし)
玉藻(たまも)
玉目(たまもく)
賜(たまもの)
賜物(たまもの)
霊屋(たまや)
廟(たまや)
弾よけ(たまよけ)
弾除け(たまよけ)
堪らない(たまらない)
溜り(たまり)
堪り兼ねる(たまりかねる)
黙りこくる(だまりこくる)
黙り込む(だまりこむ)
溜り醤油(たまりじょうゆ)
溜まり醤油(たまりじょうゆ)
たまり場(たまりば)
溜り場(たまりば)
堪る(たまる)
溜る(たまる)
貯まる(たまる)
黙る(だまる)
賜り物(たまわりもの)
賜る(たまわる)
賜わる(たまわる)
給る(たまわる)