「さ」から始まる言葉 44ページ目
「さ」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
慙靦(ざんてん)
恥ずかしく思って顔を赤くすること。
三都(さんと)
三つの大きな都市。特に、江戸時代の江戸・京都・大阪をいう。
三度(さんど)
三回。
残土(ざんど)
土木工事などで掘削した際に発生する、処分や再利用の対象となる不要な土。
三冬(さんとう)
賛同(さんどう)
憯慟(さんどう)
いたんで嘆くこと。
山道(さんどう)
山の中を通っている道。
参道(さんどう)
神社や寺院に参拝する人が通るための道。
桟道(さんどう)
崖の中腹に沿って、木材などで外側へ張り出すように造られた棚状の通路。
産道(さんどう)
出産時に胎児が母体から外へ通るための道。
参堂(さんどう)
神仏をまつる堂に参詣すること。
残党(ざんとう)
三等親(さんとうしん)
三頭政治(さんとうせいじ)
三東菜(さんとうな)
三徳(さんとく)
憯毒(さんどく)
むごたらしく傷つけること。
惨毒(さんどく)
激しく苦しめること。
慙徳(ざんとく)
昔の徳のある人に及ばないことを恥だと感じること。
慙德(ざんとく)
昔の徳のある人に及ばないことを恥だと感じること。
山内(さんない)
三悪道(さんなくどう)
参入(さんにゅう)
算入(さんにゅう)
竄入(ざんにゅう)
残尿(ざんにょう)
三人(さんにん)
残忍(ざんにん)
むごいことを平気で行う様子。無慈悲な様子。
惨忍(ざんにん)
むごいことを平気で行う様子。無慈悲な様子。
残忍(ざんにん)
三人称(さんにんしょう)
讒佞(ざんねい)
残年(ざんねん)
残念(ざんねん)
三の切り(さんのきり)
三の切(さんのきり)
三の膳(さんのぜん)
三の酉(さんのとり)
三の丸(さんのまる)
産婆(さんば)
参拝(さんぱい)
酸敗(さんぱい)
三拝(さんぱい)
惨敗(ざんぱい)
三杯酢(さんばいず)
三盃酢(さんばいず)
三羽がらす(さんばがらす)
三羽烏(さんばがらす)
三白眼(さんぱくがん)