「そく」から始まる言葉 4ページ目
「そく」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
測定(そくてい)
息停(そくてい)
その場で休むこと。留まって休むこと。息留。
俗伝(ぞくでん)
速度(そくど)
息土(そくど)
作物がよく育つ肥えた土地。
賊徒(ぞくと)
即答(そくとう)
速答(そくとう)
続投(ぞくとう)
属島(ぞくとう)
続騰(ぞくとう)
側頭葉(そくとうよう)
速読(そくどく)
息男(そくなん)
自分の男の子ども。息子。子息。せがれ。
俗に(ぞくに)
俗念(ぞくねん)
即納(そくのう)
即売(そくばい)
俗輩(ぞくはい)
若干(そくばく)
束縛(そくばく)
束髪(そくはつ)
続発(ぞくはつ)
俗離れ(ぞくばなれ)
速筆(そくひつ)
惻憫(そくびん)
いたみ同情すること。いたみ憐れむこと。
息婦(そくふ)
息子と結婚した人。息子の嫁。
俗物(ぞくぶつ)
即物的(そくぶつてき)
仄聞(そくぶん)
側聞(そくぶん)
俗文(ぞくぶん)
息兵(そくへい)
戦争をやめること。
賊兵(ぞくへい)
側壁(そくへき)
続編(ぞくへん)
文章・物語・映画などで、本編や正編に続くもの。
速歩(そくほ)
速報(そくほう)
息謗(そくぼう)
人を悪く言うことをやめること。悪口をやめること。
続報(ぞくほう)
即妙(そくみょう)
俗名(ぞくみょう)
息民(そくみん)
人々を安らかに休ませること。民を安息させること。
俗務(ぞくむ)
俗名(ぞくめい)
賊名(ぞくめい)
族滅(ぞくめつ)
側面(そくめん)
即夜(そくや)
惻容(そくよう)
可哀そうに思って心を痛める様子。