「し」から始まる言葉 107ページ目
「し」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
小欲(しょうよく)
ちょっとした欲望。少しの欲望。
少欲(しょうよく)
ちょっとした欲望。少しの欲望。
情欲(じょうよく)
異性に対する性的な欲望。色欲。色情。
情慾(じょうよく)
異性に対する性的な欲望。色欲。色情。
松籟(しょうらい)
松の幹や枝先に吹く風。また、その音。
将来(しょうらい)
現在より先。これから先。近い未来。
招来(しょうらい)
合図して近くに来てもらうこと。
請来(しょうらい)
外国にお願いして経文などをもらって来ること。
性来(しょうらい)
生まれた時から備えている性質。本来の性質。生まれつき。
性來(しょうらい)
生まれた時から備えている性質。本来の性質。生まれつき。
上洛(じょうらく)
地方から京都へ入ること。
笑覧(しょうらん)
自分のものを見てもらう時に謙遜していう言葉。
照覧(しょうらん)
はっきりと見ること。
擾乱(じょうらん)
上覧(じょうらん)
天皇や将軍、貴人などの身分の高い人が見ること。
小利(しょうり)
小吏(しょうり)
掌理(しょうり)
勝利(しょうり)
試合や勝負などで相手に勝つこと。
常理(じょうり)
場裏(じょうり)
ある物事が行われている場所の範囲。
場裡(じょうり)
ある物事が行われている場所の範囲。
条里(じょうり)
条理(じょうり)
言動の筋道。物事の道理。
情理(じょうり)
人間らしい感情と物事のあるべき筋道。人情と道理。
戕戮(しょうりく)
殺害すること。殺戮(さつりく)。
上陸(じょうりく)
船や海から陸へ上がること。また、空港に到着した航空機から降りること。
悚慄(しょうりつ)
恐怖で震えること。恐れおののくこと。
悚栗(しょうりつ)
恐怖で震えること。恐れおののくこと。
聳立(しょうりつ)
勝率(しょうりつ)
試合や勝負などで勝利した割合。
商略(しょうりゃく)
商売をうまく行うための計画。商売の策略。
省略(しょうりゃく)
一部を取り除いて少なくして簡単にすること。
上略(じょうりゃく)
文章や言葉などで前の部分を省略すること。
小流(しょうりゅう)
蒸留(じょうりゅう)
液体を蒸発させ、その蒸気を冷却して液体にすること。混合物を分離する方法の一つ。
蒸溜(じょうりゅう)
液体を蒸発させ、その蒸気を冷却して液体にすること。混合物を分離する方法の一つ。
上流(じょうりゅう)
川の水源に近いところ。川上。
焦慮(しょうりょ)
焦って苛立つこと。
憔慮(しょうりょ)
やせ衰えるほどに悩むこと。
憔慮(しょうりょ)
将領(しょうりょう)
精霊(しょうりょう)
死んだ人の魂。死者の霊魂。
商量(しょうりょう)
渉猟(しょうりょう)
入手するために広い範囲を歩き回って探すこと。
小量(しょうりょう)
他人を受け入れる心の広さが狭いこと。度量が狭いこと。狭量。
少量(しょうりょう)
数量や分量が少ないこと。
性霊(しょうりょう)
人間の心。魂。精神。
性靈(しょうりょう)
人間の心。魂。精神。
性霊集(しょうりょうしゅう)
書物の名称。十巻。空海の詩文を弟子の真済が編修したもの。「遍照発揮性霊集」を略したもの。