7日間無料!広告非表示プラン
橙
だいだい
ミカン科の常緑小高木。暖地で栽培され、初夏に香りの高い白色花をつけ、秋に球体の果実を結ぶ。果実や果汁は食用として、果皮は健胃薬に使われる。また、果実は木についたまま年をこせるため「代代」を連想させることから、めでたいものとして正月の飾りに使われる。
「橙色」の略。
評価をお聞かせください
ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。
検索ランキング04/05更新
五十音検索
漢字検索
検索メニュー