「均」を含む言葉(熟語)
均を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
均一(きんいつ)
全てが等しい状態にあること。また、その様子。
均衡(きんこう)
複数の要素における、力や重さなどの釣り合が取れている状態。バランス。
均質(きんしつ)
ある物や事柄において、成分、性質や状態などにむらがないこと。
均整(きんせい)
形や色などが全体的に釣り合いが取れていて整っていること。
均斉(きんせい)
形や色などが全体的に釣り合いが取れていて整っていること。
均霑(きんてん)
恩恵や利益が全てに人に対して平等に行き渡ること。
均等(きんとう)
対象となるものが全て等しいこと。平等。
均分(きんぶん)
量などが全て等しくなるように分けること。
地均し(じならし)
地面の凹凸を平らに整えること。また、それに使う道具。ローラー。
成均(せいきん)
「学校」の別称。
相加平均(そうかへいきん)
二つ以上の数量を加算して、その個数で除算した数値。算術平均。
均し(ならし)
平らにすること。
均す(ならす)
平らにする。
均しい(ひとしい)
不均衡(ふきんこう)
踏均す(ふみならす)
平均(へいきん)
不揃いがないようにならすこと。
平均寿命(へいきんじゅみょう)
各年齢ごとの死亡率から割り出された、零歳における平均余命。
平均台(へいきんだい)
両端に脚のついた細長い台。その上に乗って、からだの平均運動をする。また、それを使っておこなう女子体操競技種目。
平均余命(へいきんよめい)
ある年齢の人が、平均してあと何年生きられるかを予想した数。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ