「於」を含む言葉(熟語)
於を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
於いて(おいて)
場所や時間、情況などを言い表す言葉。「に於いて」という形で使う。
於て(おいて)
場所や時間、情況などを言い表す言葉。「に於いて」という形で使う。
於かれて(おかれて)
於きまして(おきまして)
場所や時間、情況などを言い表す言葉。「於いて」を丁寧に言う言葉。
於ける(おける)
その時の場所や時刻を示す。の場合の。
於胡海苔(おごのり)
紅藻類オゴノリ科の暗い紅色の海藻。海底の岩に付着し、多くの枝を伸ばす。刺身の付け合せや寒天の材料などに使われる。うご。
於多福(おたふく)
額が広く、頬が膨れていて、鼻が低い女性の顔付き。また、そのような面。おかめ。
於多福風邪(おたふくかぜ)
首の周囲が腫れ、おたふくのようになる病気。ムンプスウイルスの感染によって起こる感染症。流行性耳下腺炎。
於鍋(おなべ)
「鍋」の丁寧語。
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ