「名」を含む言葉(熟語) 5ページ目
名を含む言葉の一覧です。
五十音順に表示しています。
名器(めいき)
すぐれた器物。名高い器物。
名曲(めいきょく)
優れた楽曲。有名な楽曲。
名妓(めいぎ)
芸がすぐれた芸者。名高い芸者。
名技(めいぎ)
すぐれた技や演技。
名義(めいぎ)
書類などに用いる表立った名前。
名吟(めいぎん)
名句(めいく)
名君(めいくん)
善政を行う、優れた君主。
名犬(めいけん)
利口で優れた犬。
名剣(めいけん)
優れた剣。有名な剣。
名月(めいげつ)
陰暦八月十五日、また九月十三日の夜の月。
名言(めいげん)
物事の本質をうまく言い当てた言葉。
名工(めいこう)
優れた技術を持つ職人。名高い職人。
名香(めいこう)
匂いのよい、名高い香。
名作(めいさく)
優れた作品。有名な作品。
名刹(めいさつ)
由緒ある名高い寺。
名産(めいさん)
その土地の有名な産物。名物。
名山(めいざん)
姿が美しい、名高い山。
名士(めいし)
その分野で名を知られている人。
名刺(めいし)
小形の紙に、氏名・勤務先・身分などを印刷したもの。普通、初対面の挨拶の時などに渡す。
名詞(めいし)
名手(めいしゅ)
名主(めいしゅ)
名酒(めいしゅ)
味のよい酒。有名な酒。
名所(めいしょ)
景色や史跡などで有名な土地。
名匠(めいしょう)
名相(めいしょう)
名将(めいしょう)
名称(めいしょう)
名勝(めいしょう)
名臣(めいしん)
優れた臣下。
名辞(めいじ)
概念を言葉で表したもの。
名実(めいじつ)
名城(めいじょう)
りっぱな城。有名な城。
名状(めいじょう)
ありさまを言葉で表現すること。
名人(めいじん)
名水(めいすい)
名数(めいすう)
名声(めいせい)
よい評判。ほまれ。
名跡(めいせき)
名節(めいせつ)
名誉と節操。
名僧(めいそう)
知徳の優れた僧。有名な僧。
名族(めいぞく)
有名な家柄。名門。
名著(めいちょ)
優れた著作。名高い著書。
名店(めいてん)
有名な店。
名刀(めいとう)
優れた刀。有名な刀。
名湯(めいとう)
優れた効能をもつ温泉。有名な温泉。
名答(めいとう)
優れた答え。見事な答え。
名馬(めいば)
性質の優れた馬。名高い馬。
名盤(めいばん)
優れた演奏を録音した名高いレコード・CD。