「願」から始まる言葉
「願」から始まる言葉 — 24 件
- 願意(がんい)- 願う気持ち。願う心。 
- 願懸け(がんかけ)- 神や仏に対して願いが叶うようにと祈ること。願を掛けること。 
- 願掛け(がんかけ)- 神や仏に対して願いが叶うようにと祈ること。願を掛けること。 
- 願主(がんしゅ)- 神や仏に願をかけた人。 
- 願書(がんしょ)- 許可してもらえることを願って出す書類。特に入学するための書類を言う。 
- 願立て(がんだて)- 神や仏に誓いを立てて願い事をすること。願掛け。立願。 
- 願人(がんにん)
- 願解き(がんほどき)- 神や仏に願ったことが叶ったことに対してのお礼として参拝すること。 
- 願望(がんぼう)- そうなるように願い望むこと。 
- 願望(がんもう)- そうなるように願い望むこと。 
- 願文(がんもん)
- 願力(がんりき)
- 願い(ねがい)- 願うことやその事柄。実現することを望んでいる事柄。 
- 願い上げる(ねがいあげる)- 心からお願いする。丁重にお願いする。おもに、手紙文などで使われる。 
- 願上げる(ねがいあげる)- 心からお願いする。丁重にお願いする。おもに、手紙文などで使われる。 
- 願い事(ねがいごと)- 願う事柄や内容。神仏に祈願する事柄や内容。 
- 願事(ねがいごと)- 願う事柄や内容。神仏に祈願する事柄や内容。 
- 願い下げ(ねがいさげ)- 一度願い出したことをこちらから頼んで取り下げること。願書や訴訟などを取り消してもらうこと。願い下げること。 
- 願い下げる(ねがいさげる)- 一度願い出したことをこちらから頼んで取り下げる。願書や訴訟などを取り消してもらう。 
- 願い出(ねがいで)- 願いを申し出ること。上司や役所などに願いの旨を申し出ること。願い出ること。 
- 願い出る(ねがいでる)- 願いを申し出る。上司や役所などに願いの旨を申し出る。 
- 願う(ねがう)- 希望が実現することを望む。希望が実現するように請い求める。 
- 願わくは(ねがわくは)- 願うことには。望むことは。できることならどうにか。 
- 願わしい(ねがわしい)- 願うところだ。願うものだ。望ましい。 
言葉一覧
- /
- 1ページ
- 全1件
次へ
 
 
