「てい」から始まる言葉 5ページ目
「てい」から始まる言葉の一覧です。
絞込み検索
言葉一覧
丁寧(ていねい)
細かい所まで念を入れること。心がこもっているさま。
叮嚀(ていねい)
細かい所まで念を入れること。心がこもっているさま。
泥濘(でいねい)
丁年(ていねん)
定年(ていねん)
停年(ていねん)
諦念(ていねん)
低能(ていのう)
停泊(ていはく)
碇泊(ていはく)
剃髪(ていはつ)
髪を剃(そ)ること。特に、髪を剃り落として仏門に入ること。
定番(ていばん)
泥板岩(でいばんがん)
定評(ていひょう)
貞婦(ていふ)
底辺(ていへん)
堤防(ていぼう)
低木(ていぼく)
底本(ていほん)
定本(ていほん)
弟妹(ていまい)
低迷(ていめい)
締盟(ていめい)
底面(ていめん)
定訳(ていやく)
締約(ていやく)
悌友(ていゆう)
兄弟や長幼の間が親密であること。
提要(ていよう)
体よく(ていよく)
低落(ていらく)
手入らず(ていらず)
低利(ていり)
廷吏(ていり)
定理(ていり)
出入り(でいり)
低率(ていりつ)
定率(ていりつ)
定律(ていりつ)
停留(ていりゅう)
底流(ていりゅう)
泥流(でいりゅう)
定量(ていりょう)
涕涙(ているい)
手入れ(ていれ)
定例(ていれい)
葶藶(ていれき)
アブラナ科の植物の名。犬薺(いぬなずな)。
低劣(ていれつ)
貞烈(ていれつ)
低廉(ていれん)
定論(ていろん)